Oguchi T/小口 高さんのプロフィール画像

Oguchi T/小口 高さんのイラストまとめ


地形と地理情報の研究者。諏訪市出身、さいたま市在住。趣味の一つは広く知識を得るための情報検索で、そこで知ったことを主にツイートします。記述には私の専門知識が時々反映されますが、私自身の仕事に関するツイートは低頻度です。Using CC/PD licenses. Professor, CSIS, Univ. Tokyo.
researchmap.jp/read0007832

フォロー数:300 フォロワー数:59103

世界全体の人口密度の分布を高解像度で示した地図。 https://t.co/ChLGpiuQaj 米コロンビア大学の公開データに基づく。全体を見た際には、インド北部と中国東部の人口集中や、ヨーロッパから東方に長く延びる相対的に人が多い地域などが読み取れるが、個々の場所にズームインすると様々な発見が可能。

204 522

北米が極域からの強い寒気に覆われていることを示した地図を含むNASAの記事。 https://t.co/r4LMnhhhR3 2月15日のデータで青色は氷点下。米国の南端部に位置するテキサス州とアラスカ西部の気温がほぼ同じことを示す。熱容量の大きな海は冬でも冷えにくく、大陸の内部ほど冷えやすいことも読み取れる。

131 250

フランスの芸術家が1899~1910年に、2000年の社会を想像して描いた絵を紹介した記事。 https://t.co/GdCfaOWnCN 飛行機に乗った郵便配達員、本を自動的に読む機械の音を聴く学生、電動の農業機器や掃除機の遠隔操作など。無線やデザインの進化などは想定外と思われるなど、実状と比較すると興味深い。

226 585

EPSON は2010年からパノラマ写真の国際コンテストを実施。今年の入選作を抜粋した記事。 https://t.co/ZhN8wKSe15 プロ部門、アマチュア部門などの多様かつ秀逸な作品群。スロベニアの早朝の写真など、山脈を含むものもパノラマの魅力。過去の入選作も見られる公式サイト https://t.co/RazOwE1aYL

75 287

各地域に世界の人口の10%が分布するように、経度で地球を10の地域に分割した地図。 https://t.co/dTh46Akiw3 太平洋と大西洋が広がり陸が少ない地域は幅が広い。一方、南~東南アジアを含む地域には幅が非常に狭い地域が3つあり、海の比率がより低いヨーロッパ~アフリカを含む地域よりも人口が集中。

35 128

日中もしくは黄昏時であり、夜ではない地球上の空間に、最も多くの人がいる瞬間の状況を示した地図。 https://t.co/J079ixhZwk 時刻は世界標準時の7月8日の午前11:15分で、対象となる人口は世界の99.164%となる。最も明るい色が太陽が出ている場所、最も暗い色が夜で、中間の色は三段階の薄明を表現。

92 252

GPSに保存された人が移動したルートをペンダントにするオンラインショップを紹介した記事。 https://t.co/A3gwVDWw4h 経営者は米国の Rachel Binx 氏で、ルートが記録された GPX 形式のファイルをアップロードすると、直径32mmの輪の中にルートが描かれたペンダントができる。旅の思い出の記録になる。

222 484

19世紀に日本で作られた興味深い世界地図の高解像度画像。 https://t.co/TIriIif6NH 米国議会図書館が所有しているもので、作成の年代は地名の表記等から1850年頃と思われる。陸地の形は大ざっぱで、各地の人の絵や文章が含まれるなど絵本的な作品。「小人国」「女人国」などの架空の要素も含まれる。

251 543

英国のグリニッジ天文台は天文写真コンテストを毎年実施。今年は約70の国から約5200枚が応募された。最初の審査を通過した作品が公式サイトで公開されている。 https://t.co/4Yy55J1m1C 緑色の服をまとった女性のような形のオーロラや、空一面を覆う彩雲の写真など、息をのむような作品が並んでいる。

595 1672

地球上で陸地に接しない最長の直線と、海に接しない最長の直線を示した図。 https://t.co/AlNdmVFceN 根拠の論文(pdf) https://t.co/LNaVzubR27 最近後者について、より長い直線が提示された。 https://t.co/Kpdg1WMMFu 以前は海抜0mのスエズ運河を海としていたが、開削の前は陸地であることを考慮。

111 246