Oguchi T/小口 高さんのプロフィール画像

Oguchi T/小口 高さんのイラストまとめ


地形と地理情報の研究者。諏訪市出身、さいたま市在住。趣味の一つは広く知識を得るための情報検索で、そこで知ったことを主にツイートします。記述には私の専門知識が時々反映されますが、私自身の仕事に関するツイートは低頻度です。Using CC/PD licenses. Professor, CSIS, Univ. Tokyo.
researchmap.jp/read0007832

フォロー数:300 フォロワー数:59214

2017年8月21日に米国でみられた皆既日食を、ワイオミング州の天文写真家の Sebastian Voltmer 氏が撮影。その写真に氏がHDR(ハイダイナミックレンジ合成)の技術を適用し、コントラストを明確化した画像。 https://t.co/bbRM9o9K0U 太陽の周囲のコロナを構成する多数の光の筋がよくわかる見事な一枚。

195 462

東京圏の地図に米国の主要都市と人口が等しい範囲を表示した地図。 https://t.co/O9MYAPIwVo 米国の都市については、都市圏ではなく各都市内の人口を用いている点には注意が必要だが、それでもニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコ、ロサンゼルスといった大都市が狭い範囲に入ることに驚かされる。

73 146

各国で最も多く生産されている農作物を示した世界地図。 https://t.co/Am83w9eVDT 複雑だが、熱帯~亜熱帯はサトウキビ(明緑色)やキャッサバ(渋緑色)が多く、北半球の高緯度~中央アジアでは麦(明肌色)が多い等が読み取れる。米国と中国はともにトウモロコシで、最近のニュースの興味深い背景。

160 301

言語の多様性指標(LDI)は、ある地域の二人が出会った際に母国語が異なる確率を示した数値。その国別の分布を示す地図。 https://t.co/3bii8Oxb6Y 青緑系はLDIが0.5以上で色が濃いほど高く、茶系は0.5未満で色が濃いほど低い。低緯度地域で高い傾向があるが中米では傾向が逆など、興味深い点が多数。

64 122

英国のグリニッジ天文台は天文写真コンテストを毎年実施している。今年は90の国から約4600枚の応募があった。最初の審査を通過した作品の抜粋。 https://t.co/OLnX5aCcPp オーロラや天の川を含む夜景、望遠鏡で撮影した星雲の写真など、優れた作品が並んでいる。最終審査の結果は9月中旬に発表される。

142 345

三日月などにある欠けて暗い月の部分が、地球が反射した太陽光に照らされて、うっすらと見える現象を地球照と呼ぶ。その状態の月の高解像度写真。 https://t.co/0H46zNmieV リンクの画像をクリックすると、多数のクレーターが見える9000×9000の画像を表示。アイルランドの Andrew McCarthy 氏が撮影。

819 2043

米国オレゴン州の海岸で撮影された構図と渋い色彩が印象的な夜景。 https://t.co/TlFGs4K8sA 砂浜に打ち寄せた小さな波が明るい色で写り、手前の石で波が遮られている。砂浜の先には岩山があり、相対的に明るい低空の空に照らされている。上空には天の川。ドイツの Daniel Fleischhacker 氏の作品。

77 210

ロシアの建築家の Alexander Nerovnya 氏は、現実の自然景観に調和した建物をデザインした画像を多数発表。実際には種々の制約で建てられないものが多そうだが、理想の住まいの夢を膨らませることができる。作品の抜粋 https://t.co/USHY1vzOwB 人気の高い彼のインスタグラム https://t.co/OpUOAMtule

59 260

世界各地のカラフルな場所を紹介した48枚の写真集。 https://t.co/MnGheAAKRm 多様な色が混ざった風景と、紫やピンクといった特定の色が強調された風景を含む。また、地層のような自然の景観と、色が塗られた建物群のような人工の景観を共に取り上げている。日本からは北海道の花畑が選ばれている。

258 748

オーストラリアの Sean Scott 氏は、海を対象とする優れた写真を多数発表している。とくに波と生物に関するものが多い。作品の抜粋 https://t.co/ObRdOMxtXB 冒頭の大きな波の中に二匹のサメがいる写真はとりわけ印象的。同国西部の海岸線の近くに珍しく多数のサメが集まっていた際に撮影されたもの。

177 486