おじゃさんのプロフィール画像

おじゃさんのイラストまとめ


ぜんぜんわからない、俺たちは雰囲気で制作をやっている。

ゆるFIREしたクリエイターが趣味の3Dアニメ制作の試行錯誤を垂れ流すアカウントだよ。制作過程に興味がある人は気軽にフォローしてね☺️

フォロバはしてません。
ニュース系優先したいのでゴメンね😢
cgalab.net/contact/

フォロー数:109 フォロワー数:931
# b3d

自画自賛するんじゃが、この口の周りにデフォームボーンを貼ったら、ボタンひとつでフェイスリグ基本セットになるの、ホント便利。

口の右側だけ頂点スナップでボーンをざざっと貼って、Synmetrizeで左側生成して、プラグインで残りの設定一気。

ほんと作っててよかった☺️

0 7

最後の顔調整は、パースのかかった状態でやるんじゃぞ…

今日はここまで。

0 2

口を閉じると印象がだいぶ変わっちゃったので、また顔を調整せねばならぬ_:(´ཀ`」 ∠):_

2 27

背面法なので半透明のポリゴンが透過して背面が見えて黒くなってたわけです。

結局毛先にAlpha用ウェイト付けて、専用GeometryNodes用意して、Attibuteでウェイト突っ込んで、そのまま出力して、マテリアルでAttributeの値をAlphaに突っ込む、という流れ。

1 1

重ねるところまではやっておいた。
さぁここからポーズやらなにやら。

1 1

植物系追加して、背景おしまい。

中央付近はわりとスカスカだけど、ここは最終的にキャラで隠れてほとんど見えないのでヨシ。

さて、キャラクタに戻るか…

0 2

被写界深度も追加して、後は木と草。

0 2

寝る前に、ちょっと夕焼けの作り方の練習。
とても、とても気持ちよく作れる。

Vue3D素晴らしい☺️

0 1

右側にも箱を積んで、平面を分割してクロースシミュレーションかけて、固定。
SPで布マテリアルにAOを45%でかぶせて、、、こんな感じ。

0 0

木箱積み上げ。ほんとこういうところはSPめっちゃ楽。

なにが楽って、Blenderだとつい時間をかけてマテリアルいじっちゃうけど、SPならとりあえずマテリアル一覧にいいのがなかったら諦めて適当なの選んじゃう。

諦めっていうか、区切りを付けやすい。

0 1