おじゃさんのプロフィール画像

おじゃさんのイラストまとめ


ぜんぜんわからない、俺たちは雰囲気で制作をやっている。

ゆるFIREしたクリエイターが趣味の3D(に見えない)アニメ制作の試行錯誤を垂れ流すアカウントだよ。制作過程に興味がある人は気軽にフォローしてね☺️

フォロバはしてません。
ニュース系優先したいのでゴメンね😢
cgalab.net/contact/

フォロー数:108 フォロワー数:935
# b3d

一応思い出用に出し直し

0 5

あー!

なにかおかしいと思ったら、ノイズテクスチャがどうもおかしい!

ノイズにならずに変な模様になってる。髪の毛のハイライトもおかしいし、これ、3.1にした影響か、前からおかしくなってたのか……

1 5

SutudioQさんの記事をみて、シャドウレイヤー作って影を落としてみたんだけど、AO影で最適化した絵になってて、いまさら影を落としてもあんまりいい絵にならないでござる(´・ω:;.:...

0 3

全自動髪の毛IKセットアップボタン完成。
右は旧来のAutoIK+Disconnect

曲がり開始地点の微妙な局面の違い、おわかりいただけるだろうか。

1 4

上が自前の自動IKセットアップ
下がAutoIK

あんまり変わらない/(^o^)\
今日は諦めよう…

0 1

ここに来てワークフローごとの変更か……
今回はFKで髪の毛頑張って終わらせて、次回作でどうするかを考えよう。どうするかっていうか、普通にIK設定する機能をつけるしかないような_(:3」∠)_

いちおう、わりと無茶な曲げ方してもへんなウネウネを起こさなくなりました。
やっぱり美しさが一番。

0 1

新しい自動ウェイト(SubdivisionとBendyBoneにおんぶにだっこ版)

意図せぬウネウネはなくなった、と思う。

0 1

例えば、

Boxの底を選択してShift+SしてCursorToSelected

Boxの底の中心に3DCursorが来る

ObjectモードにしてObject→SetOrigin→OriginTo3DCursor

これで、選択した頂点の中心がオブジェクトの中心に。

ミネットちゃんではカバンとかこの方法でOrigin設定してます(最後Applyしちゃうけど)

0 1

今のAHTの髪の毛自動ウェイトは、Subdivisionつけない前提でスムーズが付くようにしてたんだけど、髪の毛が波々になるしSubdivisionついたしで、もうスムーズやめよう、と。

あとLimitLocationをつけるのは絶対。

この辺の機能を作ってから髪の毛の最終ポージングだなぁ。

今日はここまで。

1 4