//=time() ?>
@munyol753 オージェ系は良いと思うんですよ。アレは王家のHMだし、そもそも金貼りなので総ツヤツヤでも。...しかし、(模型では)他のも全部ツヤツヤになったんで、あれ?…という感じ
バッシュも、レプリカ品はツヤで、オリジナルの古めかしい武者っぽいのが後から出てきてスゲー強い…とかだと萌えたんですが。
@munyol753 自分もガサガサだと思ってました
当時の画稿には、ナウシカ風の傷や影処理などもされていて、てっきり鋳物っぽい質感なんだと思い込んでおり…(プラ製との事で、今で言うスカルピー?ちょっと半透明な)
しかし、模型誌にキャンディ塗装の作例が載って以降、HMはツヤツヤ!の認識になったと思います。
@imfigurelab MoMoさんと同様、「家庭用お手伝いロボ・カデンナ」さんを
何卒、よろしくお願いいたします…。
m(_ _)m
https://t.co/r67WLyX9tw
@1970Chione 今回のドアンザクの件を見ると、これらもいつか商品化されちゃいそうですね。
(個人的には、あの鼻の長いタスキ掛けグフ?を推します…)
@GatlingHiJiKi ありがとうございます。
あと、すみません、今見ますと
上腕の白い部分の「金色のパーツ」、これの前後が逆になっているようです…。
@minorukamiya すみません。元々、某プ○レスラーさんを参考に作っていたのですが、今見るとかなりグレーですね…汗。
どうか、若気の至りとしてお許しください・苦笑
m(_ _)m
@kune640 すいません、画像をよく確認しましたら、
スネの部分が左右、逆になっているかと思われます…。
Σ(゚Д゚)
「1/144 機動動姫MoMo ドレッドレッド」の箱絵ですが、
メインとなる機体の背後に、その仲間とおぼしき僚機が描き込んであるのです。
ポニーテールの忍者っぽい機体と、ビルの上にロングヘアの機体…。
是非、キットに付属するミニポスター(初回限定特典)にて、ご確認頂ければと思います…。
(*´Д`)
プラモデル「1/144 機動動姫MoMo」の、組み立てミス・注意喚起ページを作りました。
https://t.co/2SHBfbFsGL
侵略ロボの公式HPからリンクしておりますが、ここでも告知させて下さいませ。
m(_ _)m