ポケカ通信 ポケカルール、情報発信さんのプロフィール画像

ポケカ通信 ポケカルール、情報発信さんのイラストまとめ


ポケカのルール解説や情報を発信します。

質問があれば可能な範囲でお答えするので、お気軽にDMください。
(価格や相場についての質問は基本的にお答えできません)

情報まとめブログ
blog.pokeca-lab.net

ポケカ履歴書メーカー
pokeca-lab.net/resume/
blog.pokeca-lab.net

フォロー数:666 フォロワー数:10935

《カード紹介》
バタフリーVMAX
毒と混乱を付与しながら攻撃する。威力はそこまで高くないため、状態異常を上手く利用したい。毒や混乱のポケモンにさらにダメカンを乗せる特性と組み合わせて追加ダメージを狙える。ベンチに逃げられると状態異常は回復してしまうため、逃げられないようにもしたい。

2 11

《カード紹介》
ズガドーン
ひのたまサーカスは手札の炎エネをトラッシュした数×50ダメ。VMAXなどを一撃で倒せる可能性を持つ非GX,Vのカード。3エネ必要なので溶接工などのエネ加速や、エネ回収できるカードと組み合わせる必要がある。

1 5

《カード紹介》
コオリッポ
HP満タン時にダメージを-60するため、60以下のダメージは受けない。ギルガルドを出せば90以下のダメージも受けなくなり、おまもりでHPを上げれば240以上のダメージでないと一撃で倒せなくなる。気絶しない程度であれば傷薬等で回復しながら戦えば非常に固くなる。

1 6

《カード紹介》
ゲッコウガ&ゾロアークGX
場の悪エネの数×30ダメ。様々な方法で場に悪エネを展開したい。ナイトユニゾンGXはGXポケモンをトラッシュから出せるため、自身に悪エネ加速できるガオガエンGXを並べれば以降は安定した高打点になる。

0 5

《カード紹介》
ファイアロー
フレアブリッツは100ダメ+ベンチにも50ダメ。エネ2個で使えるため発動しやすく、ベンチへ与えるダメージは高い方。エネルギーをトラッシュする数は1個なので溶接工やエネ回収と組み合わせれば連打できる範囲。ベンチにダメージを与える特性と組み合わせるとより良い。

1 5

《カード紹介》
イベルタルGX
エネ1個で相手を即きぜつさせるGX技を持つ。VMAX環境でHPが高いポケモンが増えているため1枚あると便利。発動のためにダメカンを丁度4個乗せる必要があるため、特性やトレーナーズを駆使して調節したい。

0 6

《カード紹介》
リーリエのピッピ人形
ポケモンとして使えるグッズで、きぜつしてもサイドを取られない。時間稼ぎとしても優秀だが、場に出ればポケモン扱いなので、きぜつした
場合に発動条件を満たせるカードとの相性が良い。始動に時間がかかるデッキに組み込むといいだろう。

2 9

《カード紹介》
アローラガラガラ
「みたまくずし」は相手の山札の上から1枚トラッシュし、ポケモンだった場合、HP分ダメージを与える。エネルギー不要のためすぐに発動でき、VMAX環境が整いつつあるため高打点を狙いやすい。相手のデッキを確認、操作できるカードを活用して確率を上げたい。

3 15

《カード紹介》
ベトベトン&アローラベトベトンGX
相手が毒ならHPを大きく回復できる。相手を常に毒にし、最大HPを上げ、常に回復できる環境を作れば滅多にきぜつしなくなる。

2 12

《カード紹介》
カラマネロVMAX
ダイジャマーは攻撃しながら相手の手札を減らせる。マリィやジャッジマン発動後に使うと効果的。相手のサイドが少なければリセットスタンプ→相手の手札をトラッシュするサポート→ダイジャマーでさらに妨害できる。

2 6