アプロさんのプロフィール画像

アプロさんのイラストまとめ


神林長平と弐瓶勉と谷甲州と十文字青と皆川亮二と藤田和日郎と伊藤勢と伊藤悠と石川賢と安彦良和とおがきちかと速水螺旋人と石川博品とゆうきまさみと荒川弘と藤本タツキ(敬称略)のファンです。好きなものを、ただ好きだと呟きたい。

フォロー数:271 フォロワー数:7275



来日したヨーロッパ人による日本人男性への外見的な評価は、その人物の日本に対する好感度に左右される。
しかし、女性に対する評価は日本が好きな人も嫌いな人もだいたい
「色白で小柄で可愛い(´・∀・)」
である。

男はいつの時代もこんなものだ。

79 131



名高きテンプル騎士団はたった9騎の騎士(郎党を含めれば100人程度の兵力)が異教徒の襲撃から巡礼者を守るために始めた
高潔な男たちは神を尊び、善男善女を守り、異教徒は問答無用で殺すと誓いを立てた。

普通は、殺す前に改宗を進めるぐらいはする。

26 65

そして、シュトヘルはユルールを守るために絞首台に吊るされ、「スドー」が産まれる。
縁もゆかりもない現代日本人の「スドー」が、この時代のこの場所に現れることの意味を、スドーは考え続ける。

2 1



1939年11月、ソ連軍がフィンランドへ侵攻を開始
世に言う「冬戦争」の始まりであり。

フィンランド共産党の重鎮マウリ・リュオマは
「戦争の原因は、政府の反動的な政策の当然の結末である」
との書簡を政府に提出した後、軍医として前線に向かった。

11 29



ジャンヌダルクが美少女だったかどうかは今でも議論の的である。
しかし、ジャンヌが兵士と一緒に寝起きし、餓えた野郎どもの目の前で生着替えして彼らを悶々とさせる天然娘だったのは、共に戦った兵士の証言から間違いない。

なお、美乳だったとか。

74 109



西洋船の革新は幾つかある。
・バルト海の波浪に耐える竜骨と船尾舵を持つ頑丈な「コグ船」
・アラブ世界から持ち込まれた向かい風でも帆走可能な「ラテン帆」
は特に重要だった。
北と南の技術が融合し「キャラック船」が生まれ大航海時代が幕開けた。

13 39

なお、このドイツ騎士団の異教徒ぶっ転がしツアーが背景設定のモチーフなのがラノベ「マグダラで眠れ」だったり。
あと、最近完結した「乙女戦争」の敵としても落ち目のドイツ騎士団が出てくる。

25 49


中世日本では牛馬の肉を食べるのは禁忌であり、豊臣秀吉はルイス・フロイスに
「予は、多数の鹿、野猪、狐、雉子、大猿、その他の動物狩りを命じ、それらを一つの囲いの中に入れておくから、汝らはそれを食するがよかろう。」
と通達した。
鹿肉等はOK

23 59

こうしてみると、各種族に対して立場ごとにスタンスがぶれまくる地球人が悪く言えば優柔不断、良く言えば価値観の多様性があり一番「人間らしい」感じはしたかな?

1 1

国民投票で圧倒的な得票して共和制から帝政に移行したフランスさんをディスるのはやめてもらえませんかね( ´△`)

なお、2回やった(´・ω・`)

0 7