アプロさんのプロフィール画像

アプロさんのイラストまとめ


神林長平と弐瓶勉と谷甲州と十文字青と皆川亮二と藤田和日郎と伊藤勢と伊藤悠と石川賢と安彦良和とおがきちかと速水螺旋人と石川博品とゆうきまさみと荒川弘と藤本タツキ(敬称略)のファンです。好きなものを、ただ好きだと呟きたい。

フォロー数:270 フォロワー数:7312

コーラを頼んだらペットボトルで出してくる喫茶店

4 43



大英勇が無職で何が悪い

なんでこんな糞の極みみたいなタイトルで、くっそ硬派なファンタジーを書いているんだろ???

主人公キサラギ(画像真ん中の少年)が誇り高く、信義に厚く、己の意志で決然と未開の荒野を征くマジもんの「英雄」でそりゃ男にも女にもモテるわというか。

2 4

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-15



荒川版アルスラーン戦記の最新刊を購読したけど、敵に倍する兵力を有し指揮系統も一元化されているにも関わらず、「上級指揮官の意図を汲み臨機応変に状況判断できる前線指揮官が足りない」という致命的な弱点のせいで負けるルシタニア軍が哀れ。

ウクライナのロシア軍みたい(続く

8 22



ブレイドライン

実年齢30代のエルフお母さんヒロインは好きですか?
なお、お義母さんではなく実母である。主人公(黒髪の青年)は父親にドン引きした。

ロリエルフ母はあくまで主人公の護る対象/戦う動機としてのヒロインであって、恋愛ヒロインはちゃんと別にいる。健全!!

3 6



ゼロの使い魔

生まれる時代を間違えた頭鎌倉武士な男子高校生が、自分が本来あるべき場所にたどり着いて水を得た魚のように大暴れするラノベ
サイトは仮にドリフターズの世界に召喚されても、黒王軍相手に暴れたおしている。このカシオミニを賭けても良い。

15 42

銃夢とかだと、無印では銃弾対応は達人、LOではライフル弾対処は出来て当たり前で超音速機動がデフォになり、過去編の火星戦記では一度インフレにリセットをかけてまた銃弾/音速攻撃対応がタツジン技という世界観に戻した感じか。
幼ガリィが「拳銃弾は速すぎて見えない」だったし。

6 20

銃弾/音速攻撃に対処できるけど、音速機動は(限定的にしか)できない超人のわかりやすい例

6 24



原作:弐瓶勉先生、漫画:武本糸会先生の「大雪原のカイナ」1巻を購読

弐瓶勉先生原作というというとこに惹かれて購入し、期待通りにスケール間のでかいSF漫画なのだが、それはそれとして軽くホラーだった。(続く

15 32

ここら辺、ゴブリンスレイヤー外伝「鍔鳴りの太刀」だと面キャラの1人(前衛)が槍使いなので、まあ想定する場面によるかなとも。
外伝の舞台である「死の迷宮」は、槍をぶんぶん振り回して飛んだり跳ねたりしても問題ないぐらい広いので。 
https://t.co/4Kds3OGRcb

3 8