//=time() ?>
#トラペジウム
【#エキセントリック少女ゆうのテーマ】③
相談相手はテクノのオタク
制服大好き カメコのシンジ
真司「初手からフラグ立て損なったんだよな……」
プリン頭のAD古賀
古賀「よろしゅう頼むで〜あずまっち!」
だけどつらいこともある
ゆう「一番頑張ってるのに人気がない……」
『#ふつうの軽音部』の幸山厘、#トラペジウム 民にだけ伝わる言い方をすると『神と崇める東ゆうのため勝手に東西南北を集めようとしている策士の亀井美嘉』みたいなヤベー女なのでみんな読もう!
[第23話]ふつうの軽音部 - クワハリ/出内テツオ | 少年ジャンプ+ [ https://t.co/BRYnE3zElX ]
#トラペジウム
ものすごく今さらな話だけど『エースをねらえ!』で蘭子といえば緑川蘭子。名前が蘭子でも実力的には愛川マキ(平部員)なので「お蝶夫人になりたい」などと公言しようものならテニス部員総ツッコミは不可避。故に東ゆうにお蝶夫人ムーブを見抜かれるまで口にしていなかったのかも?
・常軌を逸した幸福観に支えられた異常な行動力を持つヤベー女(他校の制服を着ている)が、ぼっち女子高生にグイグイ迫る。
・友達グループで一緒に歌うイベントを成功させる。
・しかし本来取るべき承認を得ていなかったためにプロジェクトは頓挫する。
・失意の主人公は優しい真実を知り再起する。
ブームとか関係なくデカ女をヒロインにしてきた(御剣涼子は175cm)けど実際の性癖は身長差(体格差)ギャップ萌えなのでその辺は今後も追求していきたい。
#トラペジウム
並べて見れば見るほど面白くなってくる東ゆうのこの威風堂々たるどっしりした立ち方……カトキ立ちでは⁉︎
#トラペジウム
わずか94分の間にいろんなことが起こりすぎて言及したいことも多すぎるので要約するとこうなる。 https://t.co/Sp0kNzSY6C
『トラペジウム』おかわり。
初見は「(心配してたのとは逆に)普通に面白い」だったけど、その後いろんな考察やトピックを仕入れたうえで再見したところ「合う合わないに関係なく『とにかく観た方がいい』と断言できる傑作」という結論に。観た結果どうなっても知らんが圧倒的に『観た方がいい』映画。
『好きでも嫌いなあまのじゃく』
今知ったけどNetflixと共同製作で劇場公開と同時に配信スタートしてたのね。
ぶっちゃけ『デデデデ』と『トラペジウム』の間に挟んだら「うん、普通!」という感想になるな……絵はすごく綺麗だけど話も世界観も薄味ジェネリックジブリ。ヒロインのツムギは可愛い。
『デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション後章』
前章を観た時は「後半観ないと分かんねえな」と評価は保留したけど、最後まで見届けたら「原作とは違った結末らしいけど原作読んでないから分かんねえな……これで良かったの?」という感想に。ぶっちゃけ前章とは別の話になってるよね?