//=time() ?>
第1話からすでにジークアクスの展開を予言していた……⁉︎
#神聖モテモテ王国 https://t.co/wKK17M9cZd
以前『アイうた』と『ブレイバーン』、『アイうた』と『トラペジウム』はそれぞれ似ているという説を唱えたけど、なら『ブレイバーン』と『トラペジウム』はというと『アイうた』とは全然違う「夢を追うことの苦しみと叶えることの喜びは本人にしか分からない」という共通点があるのが面白いところ。
ヒット映画の続編がホイホイ作られていた80年代のノリで『アイうたの続編』が作られたとしたらどうなるだろう?……と妄想したら思った以上に面白くなりすぎたのでもう書くしかねえな、と。
「そもそも作る必要がない続編」という点でも『Ζガンダム』なのが気に入っているところ。
『#アイの歌声を聴かせて』がEテレで放送されたことで「作品自体全然知らなかった人」や「面白そうだと思ってたけど観る機会がなかった人」はもちろん「知ってたけど食わず嫌いしていた人」にまで届いているのが感想ポストで分かるから全国放送された意義は大きい。コメンタリー付きで再放送はよ!
ちなみに
・他校の制服を着た様子のおかしいJKが友達を作ろうとぼっちの少女に狙いを定めてグイグイくる。
・彼女の目論見は途中まで上手く転がり仲間たちとの絆は深まるが自業自得で瓦解。
・しかし受けた恩に報いたいと仲間たちは団結し彼女の元へ。
……だと『#トラペジウム』とだいたい同じ話に。
絶望的?
だが安心してほしい。
中の人のメンツからして不屈のヒーロー&ヒロインしかいない!
#アイの歌声を聴かせて
スマホとBluetooth接続すれば楽曲はなんぼでも再生できるけど、やはりお気に入りのCDを一枚選んでじっくり聴くという使い方こそ贅沢でいいかも。
とりあえず最初に入れたのはこのアルバム。合う。