//=time() ?>
伝聖徳太子図像の幞頭(頭巾)もたぶんこんな感じで巾子が入ってたと思う。二山になってるので。http://t.co/ai3OQCVLIw
http://t.co/7E9qh9WYdW @TwitPicさんから
私が法衣沼に落ちるきっかけになった裘代(きゅうたい)と、長素絹。ほぼ同じ型だけど裘代は僧綱襟つき、長素絹にはない。どちらも裾を長く引くのが特徴です。裘代は法皇法親王大納言以上からの入道の宿装束(俗服の直衣)にあたる
#お坊さん描こう
袈裟の変遷(3)肌着となった部分がさらに俗服と共通する構造をとっていきます。ここでは中国での変遷をあらわしています。巻き付ける長さが短くなった袈裟は、紐や留め具を使って左肩から吊る形になりました。 #お坊さん描こう
袈裟の変遷(2)信仰が広がるとともに、袈裟はその地の気候や文化に合わせて変化していきました。肌着となる部分と巻き付ける布とに分かれます。これらも総称としては袈裟ですが、とくに巻き付ける部分だけを袈裟と呼ぶ場合も #お坊さん描こう