//=time() ?>
1日遅れてごめんなさい(汗)。安彦先生おめでとうございます。 #安彦良和生誕祭
帰宅して井上真樹夫さんの訃報を知る。大好きだった真樹夫さん…劇場版ガンダムIIIでスレッガーを演じることを知った時は嬉しかったな。素晴らしいキャラクターボイスをありがとうございました。ご冥福をお祈りします。#井上真樹夫 #ハーロック #石川五右エ門 #花形満
日本コロムビア「ルパン三世のテーマ 歌:ピートマック ジュニア」(1978年)。一般公募で歌詞を募集し、その歌詞を原案とした曲。ときどきカラオケで絶唱する1曲です。
角川書店「月刊ニュータイプ 1986年6月号」(1986年)。吉田徹さんのニューレイズナー。ニュータイプ誌の表紙をレイズナー関係が飾るのはこれだけ。#80年代 #レイズナー
キングレコード「蒼き流星SPTレイズナー BGM集VOL.2」(1986年)。谷口守泰氏は当時42歳。戦中生まれの超ベテランです。センスは斬新で影響受けた人も多かったのでは。#80年代 #レイズナー
山下さんのパート。
ポニー・キャニオン「アニメセール」販促チラシ(1983年)。ゴルゴ13、幻魔大戦、ひばりくん… いい時代だなあ。 #80年代
角川書店「月刊ニュータイプ 1986年8月号」(1986年)。北爪さんのジュドー。カミーユすら表紙にならなかったがようやく主役が表紙に。#80年代 #ガンダムZZ
角川書店「月刊ニュータイプ 1986年5月号」(1986年)。北爪さんのマシュマー。ニュータイプ誌は結構ロボットアニメ推奨派だったなあ。#80年代 #ガンダムZZ
角川書店「月刊ニュータイプ 1986年4月号」(1986年)。佐野さんのZZガンダム。かっこいいなぁ、佐野さんのメカ。ニュータイプ誌の創刊1周年記念号。#80年代 #ガンダムZZ