//=time() ?>
七夕の笹に短冊をくくりつけてきました。七夕の雨を「洒涙雨」前日の雨は「洗車雨」というのだそう。、牽牛がデートの前に牛車を洗う水なのだとか。お昼にそうめんをいただきました。
旅日記:陸ノ六。須佐温泉。行ったのは2月だったので冷えました。露天風呂であったまる。平日の夕方で貸切状態でした♪入浴だけだとで500円くらい。宿泊もできるそうですよ。
旅日記:陸ノ一。須佐神社行きのバス停。出雲旅一日目の午後は須佐神社を目指します。バス停でバスを待っていたら地元の人が須佐神社に行くなら帰りのバスまでずいぶん時間があるから温泉に行って来なさいと勧められました。いいこと聞いた!(^-^)
4/10:菊地成孔(何故か絵描きという設定)が北斎の大きな絵を模写して最後に生の鶏の足を置いて完成させたものを菊地成孔に肩車してもらってみせてもらうという夢でした。なんだこりゃ。 夢の中の私は軽かったようです。。。ほほほ。