瀬知エリカ🍥さんのプロフィール画像

瀬知エリカ🍥さんのイラストまとめ


イラストレーター。時代物。和物。歴史。絵本。挿絵や本の表紙を描いたり、漫画を描いたりしています。水墨画講師もしています。
sechierika88.com

フォロー数:424 フォロワー数:521

4/7。始業式だったようです。外で高校生がクラス名簿を大きな声で読み上げてコロコロ笑っていました。

0 3

4/6:近所の公園へ。ここの桜は奥手なのでまだまだ見ることができました。雨が降ったからか、寒いからか、人っ子ひとりいおりませんでした。お土産を持って帰る。

2 4

旅日記:肆(四)ノ三。滝壺は気持ちいいよと教えてもらい案内してくださった方よりもどんどん先に昇っていきました。滝壺の水を触るまでは良かったのですが降りる段になってずるずる滑る岩におののきました。どうやって昇ったのかしら。私。。

0 2

野暮用先で、可愛らしい端唄を聞きました。春はうれしや 二人揃うて花見の酒 庭の桜に朧月 それを邪魔する雨と風 ちょいと 散らして また咲かす~♪

7 4

旅日記:参ノ三。弁慶伝説。弁慶は18歳から3年間鰐淵寺で修行をしていたとされる。壇ノ浦の合戦で平家を滅ぼした後再び鰐淵寺に身を寄せた。 この際、大山寺の釣鐘を、この鰐淵寺まで約101kmある山道を一夜にして担いで持ち帰ったという。

1 4

書の課題「花の色は 移りにけりな いたづらに わが身世にふる ながめせしまに」小野小町。 昨年の今頃の課題は「ひさかたの光のどけき春の日に静心なく花の散るらむ」紀友則 でした。どっちかというと情景を描いたもののほうが好きかも。

0 2

声たてぬ時が別れぞ猫の恋: 加賀千代女
「猫の恋」は春の季語。昨日はあったかい夜でした。    

2 7

こちらこそありがとうございます!私も感激いたしました(^-^) ‏ 着物サローネで楽屋が同じだったイラストレーターのエリカさん。

0 1

お彼岸:昨日、お墓参りに行きました。昨秋に具合が悪くて行けなかったのでちょっとほっとしています。 ぼた餅をいただきました。この会話、毎回してるような気がします。  

2 5

ラジオで日本エレキテル連合というコンビのコントを初めて聞きました。耳から離れません。お風呂入るのめんどくさ~いシャワーにしちゃおう。だめよぉだめだめえ。今日はくたびれてなんにもしたくな~い。だめよぉだめだめえ。   

4 5