叶 精二(Seiji Kanoh)さんのプロフィール画像

叶 精二(Seiji Kanoh)さんのイラストまとめ


映像研究家。東京造形大学特任教授。
亜細亜大・大正大・女子美術大 非常勤講師。
「高畑勲展」企画アドバイザー・図録担当。
⬇️論座アーカイブ「叶精二」で記事検索可。
webronza.asahi.com
yk.rim.or.jp/~rst/index.sht…

フォロー数:1506 フォロワー数:16403

『#おこんじょうるり』解説補足。
文、#井上洋介 挿絵による原作絵本(1974年理論社)は傑作ですが、浄瑠璃の歌詞は何も記されておらず、おこんも狐のまま。おこんが「娘義太夫」姿に変化して一弦琴のような不思議な楽器を奏して見事な歌を披露するシーンは 監督の創作。

18 31

さん死去 88歳
https://t.co/6iPHy30MSg
ラジオパーソナリティ、ショーン・コネリーなどの洋画吹替、アニメーションでは代表作『#宝島』のジョン・シルバー船長から『#星をかった日』の名脇役スコッぺロまで、いずれも渋い名演が忘れられません。
ご冥福をお祈り致します。

189 367

『#ハッスルパンチ 第2話 レッドスターの行方』(1965年)
作画監督/#森康二 ・
唯一の最強コンビ作監作品には検証課題が山積。
「どう見てもアレ」なシーンが多々あります。

78 153

4月29日に福岡市美術館で行われた
「高畑勲展─日本のアニメーションに遺したもの」
叶の記念講演「高畑勲の革新的アニメーション演出術」冒頭で使用した資料より。
  

36 93

さんの追悼文「大塚康生とミリタリーと。」が掲載された『アーマーモデリング 5月号』をお送り頂きました。吉祥寺さんは『モデルグラフィックス』創刊時連載「#大塚康生 のおもちゃ箱」や『ジープ・太平洋の旅』の編集を歴任された方で公私共に大先輩。感謝しております。

54 123

「木の偉さを思ったとき、それを描き出そうとした日本人で思い出せたのは結局、東山魁夷だけだった。(中略)
『フレーデンスボーの森』や『映象』は映画『太陽の王子 ホルスの大冒険』で参考にさせてもらった」

136 406

さんの結核療養につきましては、拙著『#日本のアニメーションを築いた人々 新版』にも記しました。療養所を退所後もご自宅で療養を続けられ、完治まで2年を要したそうです。
DVD『大塚康生の動かす喜び』でも触れています。
画像は当時(1953年)大塚さんが描かれた風景画。

35 123

本文より。
「不二子の顔を見て下さい。よくみると左目がやや外側に寄っています。まともに描いたのではどうも面白くない。しかしこうしてみると案外魅力的だ...などと思っていたわけです」(#大塚康生「ルパンのCMをアメリカでやってみて」1995年)
ご参考までに。
https://t.co/lCwUpZ89eU

395 954

本文より「ルパンはよく眉をしかめたまま眼を見開き、片方の眼を瞑ったまま話す。片側の口角を吊り上げ⻭茎まで見せて大 声で笑う」「不整形に徹することで、キャラクターに強烈な生々しさが加算されている」#大塚康生
画像『ルパン三世 第1話 ルパンは燃えているか…?!』
https://t.co/lCwUpZ89eU

458 1008

さん追悼。ジャン・ギャバン、テリー・サバラス、リノ・ヴァンチュラ、『火の鳥2772 愛のコスモゾーン』ボルカン、『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅』老パルチザン、『わが青春のアルカディア』老トカーガ兵、『紅の豚』ポルコ・ロッソ他、太く低く響く渋い声が忘れられません。 https://t.co/WgvhvaEWbQ

98 192