セーマ・タケcⅡ(FANぼ基地強化中)さんのプロフィール画像

セーマ・タケcⅡ(FANぼ基地強化中)さんのイラストまとめ


アナログで楽描きをしているオッサンが、デジタルにも進出。
【pixiv】pixiv.net/users/60110528【🔞】:@cmo66ne
【3rd】@sematakec3
  【fantia】fantia.jp/fanclubs/504705
fanbox.cc/@sematakec

フォロー数:6160 フォロワー数:6944

休憩時間、アナログ画にタケc画法上六等の型使用。
グリザイユの逆版みたいな。
 

12 101

晩のアナデジ画練。
昨日から色んな角度からアプローチしたが描けずにいた雷鳴騎士バロンを、まーまーいけた段階の横顔を若干縮めて線画にした。
 

4 44

お昼のアナデジ画練。
アナログ画に色を付ける際、いつも線画抽出の他に、1枚加算・発光のレイヤーを重ねて、白を塗ってさらに明るくしているのだが、ふと、「その白を光にして、光が当たってない部分をそのままにしたら?」と、前面だけ明るくしてみることにした。
 

4 54

お昼のアナデジ画練。
Twitter復帰初期画に、タケc画法上六等の型使用。
下絵は一切修正していないが、色が付くとえぇ按配になったんじゃないでしょうかね。
 

11 86

⬅ツクール時代の顔絵を下敷きにして着色の二体目。
左がジール、右がアルサード。愚かな人間を駆逐するために再び目覚めた古の遺産。
もう一体存在するが、データが残っておらず。
 

8 39

晩のアナデジ画練。
空いた時間にサッとタケc画法六等の型。
レイヤーを増やすボタンを押すのも手間なので1枚色塗りレイヤーでえぇよ。まだ。
 

8 50

ツクール時代のドット顔絵を下敷きにして着色。
20年くらい前のデザインにしては、タケcやるな、と。
 

9 51

お昼の画練。
1枚レイヤー描きで経験値をためていく。少し陰が付いた。
 

7 59

時間がちと空いているので、色塗り練習。
色塗りのレイヤーは1枚ゆえ、細かいことはしていない。
が、ちょっと色が付くだけでもいいかもしれんね。
 

9 63

以前に六等の型で塗ったものを、今回はその部分が何色なのかがわかる程度に、シンプルに色付けしてみた。
 

2 26