//=time() ?>
宇宙ステーション補給機「こうのとり(HTV)」自由研究ブック、『KOUNOTORI HARDWARE MEMORANDUM』 電子版の取扱が始まりました。例によって一部原稿の彩色、巻末に資料写真を追加したちょっとりっち版です。https://t.co/Vm0LR4mkuc #bookwalker
へかとん先生からご指名いただきました。艦これ9.5、宇宙機0.5くらいの比率で何か描きます。人間関係ねがちぶびびりヒューマンなので、バトンはナシで #絵描き繋がれ
HTV自由研究ブックの挿絵を彩色。ついったに乗せるために無理矢理横倒し構図バージョンをつくりました。
https://t.co/VfRXK4UieK
エアコミケに呼応して書店さんに並ぶ既刊一覧です。
艦これ本2、「あかつき」解説本、←エアコミケ開始と同時。HTV解説本、「はやぶさ2」解説本(1)←来週以降準備でき次第。
5月のエアコミケのタイミングでトラックノート2を再版します。昨年末、(1)再販時の倍の数量が書店さんに並びますので前回よりはお求めになりやすいはずです(逆に今回は会場売りは在庫ほぼありません)。数日中に予約が始まりますのでよろしくお願いします。
「はいっ!そこで視線を泳がさない!かわいくニコッと!」「(うえ~・・・海の上より大変なんだけど)」改二研修の一環としてメディアトレーニング(対マスコミ用広報訓練)指導を受ける駆逐艦娘「敷波」。改二対象艦は提督の管理下を離れて人間社会で活動する機会も増える為、この研修が必須とされた
現代萌衛星図鑑2の「だいち」の章、テキストページのレイアウト変えてもらって見開きでばーんっと実機のイラストが見えるようにしてもらったの、凄く巨大感が出てとても気に入ってる。