//=time() ?>
夏コミ、ありがたいことにスペース頂けてた様です「4日目火曜日_西し01b」。新刊は艦これ本6を予定。もしイベントがぽしゃっちゃったとしても、印刷所さんへは仕事を回したいのでそのまま本は刷ってしまうつもり(あと一冊くらい古いバックナンバーの再版もしちゃう)。
鎮守府合同指揮所演習 #艦これ #艦隊これくしょん #大淀(艦隊これくしょん) https://t.co/huMzmBNgRc
練度カンストしちゃって海に出ることもめっきり減って、代わりにだんだん大淀の補佐とかが多くなってきた鎮守府影のナンバー2「白雪」。可愛く描けて気に入ってるけど、絵が完成したらほぼ見えなくなってしまったのでここで供養
鎮守府、自衛隊、海保、米軍合同指揮所演習「ナツザクラ」。各鎮守府の大淀が招集され1週間ぶっ続けで深海棲艦の大規模攻勢対処シミュレーションを行う。「本当の深海棲艦だってここまで性格悪くない」と参加者がぼやくほどに最悪で醜悪な”世界最後の日”を彼女達はこの演習を通して経験することになる
識別ベストダイスキヒューマンなのでにっこにっこしながら描き込んだものの完成するとほとんど隠れることが判明した司令部付き白雪図。
「はやぶさ2」はイオンエンジン4基がジンバル可動式の架台に搭載されてて上下左右に±5°動かせる。リュウグウ探査で「はや2」は探査デバイス投下と推進剤消費で人間1人分軽くなり、重心も変化した。この機体重心の変化をイオンエンジンジンバル自動制御で対応できることが実際に確認出来たとのこと。
この辺はギリギリ逆光のカテゴリーに入るのかしら。画面を一旦真っ黒にして、闇を削って光を掘り出していく工程が楽しいです(グレスケ本への出力が前提だと、あまり多用は出来ませんけど)
「はやぶさ2」、初号機時代にあれほどどったんばったんお騒ぎしたイベントも涼しい顔して乗り越えてしまってるので、逆に不死身とか何とか言われることすら無くなっちゃってるのが面白い。