しきしま@teardropさんのプロフィール画像

しきしま@teardropさんのイラストまとめ


絵を描いたりします。
「現代萌衛星図鑑」著者(amzn.to/3nUm5mn
・衛星同人誌電子書籍(bookwalker.jp/author/72759/)。

お便りはBlogのメールフォームからどうぞ( teardrop.blog.jp )。
pixiv.net/member.php?id=…

フォロー数:763 フォロワー数:20605

SLIM。イラスト映えする描いてて楽しい宇宙機でした

269 1061

夏コミで発行予定だったけど諸事情で間に合わなかった艦これ本『TRUK・NOTE9』。途中までは描いてますので、冬コミではちゃんとお披露目したいです

66 263

pixivFANBOXを更新
【公開限定】駄日報・わが青春のHMX-13
https://t.co/1YjzfD3g6e

リメイク記念。100億年振りくらいにセリオ描いた

48 103

連装砲ちゃん(医療支援型)

451 1567

7月7日は「おりひめ・ひこばし」衛星の日。日本はこの衛星によって宇宙機のランデブー+ドッキングや宇宙用ロボットアーム運用などの基礎技術を獲得しました。約30年前にこの衛星がもたらしたランデブー技術は、現在技術実証中のスペースデブリ除去衛星に欠かせないキー技術としても注目を集めています

236 539

「だいち4号」何が嬉しいかというと「現役2号が動いてるウチに4号があげられたから現役と次代機でセンサの比較較正が出来たり、観測データの空白期間を作らずに済んだ」ということ。2号の設計寿命は5年(目標7年)だったのに、4号打上げは2号の10年後になってしまっているので、2号はよく頑張ったねと

652 1994

艦娘とウェルデッキの組み合わせに挑戦はしてみたけれど全然完成させられる気がしなくて、こういうときは途中経過を見せびらかすことで冷静になりたい

pixivFANBOX を更新
【公開限定】艦これ本進捗・敷波(艦娘母艦)https://t.co/deeqDRyANm

76 286

グレラン(艦娘用)は駆逐艦娘がゴム弾使って海賊追い払ったり、補助艦艇がスモークや照明弾打つのに使う

43 119

続)宇宙空間でのランデブー飛行技術は日本が「おりひめ・ひこぼし」「こうのとり」を通して30年近くかけて地道に育ててきた技術の一つ。上記衛星はJAXAから試験設備共用や知財提供を受けて開発されており、税金で開発・発展されてきた技術が、こうやって民間の経済活動に還元されていくわけです

37 110

宇宙研ライトスタッフが寿命を削りながら粘り強く力技で「はやぶさ」を地球に帰した話は確かに凄いんです。さらにその後継機「はやぶさ2」が、待ち受ける敵を組織力と想像力で先回りで丁寧に潰し「訓練は実戦のように、実戦は訓練のように」でミッションを完遂してしまった話も凄まじいんですよ

584 1903