//=time() ?>
冬コミSLIM本の増補ページ。前回描けなかった月探査ローバのページをやっと追加できました。母艦も搭載ローバも、あと6日すれば月周回軌道に投入される実在の宇宙機なのに、絵にしてみるとどうにも創作宇宙機っぽい雰囲気があってイラスト映えするし描いてて楽しかった
冬コミ新刊、SLIM本改訂版の表紙。基本的に表紙は先行版のマイナーチェンジなんだけど、間違い探し的なディティールの変更だけだと会場で旧版と新版の在庫が入り乱れた時に大変な事になるので、背景に色を足したりしてる
検証がだいぶ進んだので去年夏に描いたSLIM(+X面)を手直し。断熱材の巻き方が判明して、ここは意味のある凸なんですよというのが以前より自信持って描けるようになったのが嬉しい。前描いたときは搭載ローバーの情報が開示されてなくて、単なる半球体がくっついてるだけだったなあと
「あかつき」もうちょっと大きな絵も見て欲しいので、こっちも貼る。太陽熱を集熱しないようにパラボラアンテナを新開発の円盤形アンテナへと変更。金星軌道上で高熱になる太陽電池パネルは、厚さを従来の半分まで薄型化、放熱材を貼りまくり放熱特性を向上させた金星軌道専用設計。
金星探査機「あかつき」自由研究本。いまならポイント還元で実質半額(※適用には条件があります)
『AKATSUKI HARDWARE MEMORANDUM』 https://t.co/bYJHcJ9LcI #bookwalker
BOOK☆WALKERさんで久しぶりの大セール。
teardropの衛星自由研究本バックナンバー7冊が実質半額。半月後に話題沸騰予定の小型月着陸実証機SLIM本も対象となってますので、このタイミングでオススメしておきますよ。
https://t.co/bnBq4JjEC5