//=time() ?>
1991年12月27日発売「ドラゴンセイバー」
これもドラゴンスピット同様、8Mくらいの容量があれば更に再現度が増していたのではないか思う作品。
容量に余裕があればアーケード同様、初代ドラスピのBGMにも変更できる裏技が使えたかもしれない。
#PCエンジン
1991年12月13日発売「にこにこぷん」
♪~にこにこじまが~ありまして~
のOPから始まるNHKのおかあさんといっしょ内の人形劇のゲーム化。
自分は若干世代じゃなく妹がバッチリ世代(自分はゴロンタ劇場世代)だけどテレビもよく見てて知ってる。
PCEは低年齢層向けゲームも出してた。
#PCエンジン
1987年10月17日発売「ファンタジーゾーンⅡ」
パッケージや説明書に記載はないけどFM音源対応。
従来のPSGよりいい音を奏でます。
このゲームは2年前の千葉の大水害で水に浸かったものを友達から頂いたもの。
説明書はぐしゃぐしゃだったけど別途説明書のみを買って完品へ。
https://t.co/YZly4Wax1L
1992年9月18日発売「ダンジョンマスター ゼロンズ・クエスト」
海外のパソコンゲームでヒットしたものを日本のパソコンに移植。
さらに家庭用ゲーム機にも移植といった流れで登場。
PCEはその外伝に当たる作品。
後に発売されたマウスに対応してればよかったが微妙にソフト発売が早かった
#PCエンジン
1990年8月24日発売「マジカルサウルスツアー」
CD-ROMを使えば、こういったものもも作れるんですよと示した図鑑ソフト。
イラストをスキャナーで取り込んでると思うけど見やすいように修正したりと手間が掛かってるはず。
お値段も高かったのでそんなに売れなかったかも?
#PCエンジン
1992年8月10日発売「クイズの星」
CD-ROMの容量を活かしたクイズゲームはPCエンジンには沢山あったが、これもその一つ。
本作はアニメーションのクオリティーが高く、ドット絵で作ったものにも関わらずほんとによく動く。
ゲームセンターCXでも去年取り上げられた。
#PCエンジン
1993年7月11日発売?「ストリートファイターIIターボ」
ACでターボが登場した時に早すぎと思っていたら、慣れてしまうと初代がスローに思えてしまう程こっちのスピードがデフォに感じた。
相変わらず自分が新品で購入して今でも残っているものは自分で言うのもなんだが綺麗すぎ。
結構遊んだんだけど。