//=time() ?>
1989年6月23日発売「ラサール石井のチャイルズクエスト」
うるとら7:00見てたなぁ。
磯野貴理子、年齢は19歳、ただし妹は20歳w
でも現在も貴理子さんだけ芸能界で残ってるのは偉大!
ナムコゲームのシールはこの頃は選択式じゃなくて一種類でした。
#ファミコン
1993年4月23日発売「雀偵物語3セイバーエンジェル」
3とはなっているが、前作、前々作と話の繋がりはほぼないので新たな気持ちでストーリーを楽しんでみよう。
現在でも価格はそれほど高くなく入手は容易なので。
#PCエンジン
1993年3月30日発売「ラプラスの魔」
広告、雑誌記事には26日発売と表記されているが30日に正式に変更になってる。
クトゥルフ神話に影響を受けた作品ということで、雑誌レビューのメーカーからのコメントが邪聖剣ネクロマンサーのCMの一言と一緒なのが笑えた。
#PCエンジン
1993年3月26日発売「フォーセットアムール」
カプコンの魔界村やヒットラーの復活を思い起こさせる作品。
鎧は壊れるけど骨にはならないよw
#PCエンジン
1991年3月15日発売「おぼっちゃまくん」
パックインビデオ単体から発売される予定ではあったが、いつのまにかナムコブランドで発売することになった。
ナムコが絡んでいるからかゲームとしてもまともな出来で決して悪くはない。
コンティニューも無限なので頑張ればクリアできるだろう。
#PCエンジン
1986年3月5日発売「忍者ハットリくん」
当時、藤子不二雄ワイド内で放送されてはいたが、プロゴルファー猿がメインでハットリくんは再放送なイメージがあったのでゲーム化は今更感は正直自分にはあった。
でもこれが非常に楽しくもあり難しくもありで何度も挑戦した思い出がある。
#ファミコン
1993年2月26日発売「 幻蒼大陸オーレリア」
同社のカダッシュ風ARPGと言ったところ。
説明書表紙にも書かれているが、どうやら開発はウインキーソフトが担当してるようだ。
93年発売だが、これも旧ROM2用ゲーム。
https://t.co/Yh36TQw3NQ