//=time() ?>
1995年6月30日発売「銀河お嬢様伝説ユナ2 永遠のプリンセス」
前作同様、デジタルコミックなのでボタンを押すだけでサクサクストーリーが進む。
絵が綺麗なので前作のファンは納得の出来。
#PCエンジン
1992年6月26日発売、PCE版「ジェノサイド」
コンシューマの移植としてはPCエンジンが唯一。
BGMも含めてかなり忠実な移植がされているがパソコン版同様、大味でゴリ押しな印象を受ける。
2の方が戦略性のあるアクションと言える。
#PCエンジン
1993年6月21日発売「スーパースコープ6」
いわゆるファミコンの光線銃と同じようなものだけど、当時はもう社会人になってたので見た目子供っぽくて興味なかったかも。
でも遊べば面白そうですね。
最近はハードオフのジャンクコーナーでみかけるかなw
#スーパーファミコン
1994年5月27日発売「ときめきメモリアル」
ドラゴンクエスト同様、スタートダッシュから売れたソフトではなく遊んだ人の口コミから売れたソフト。
あのコナミがギャルゲー?と最初こそ敬遠していた人も遊んだら納得の出来。
#ときめきメモリアル28周年
1986年5月27日発売「ドラゴンクエスト」
最初は爆発的には流行ってはいなかった。(製作者側から見ても)
でもプレイした人達から口コミで広がった感じ。
自分は従兄から借りて面白さに目覚めた一人。
Ⅱから発売日に売り切れ現象となったのはⅠがいかに面白かったかが分かる
#ドラゴンクエスト36周年
1993年2月19日発売PCE「つっぱり大相撲平成版」
一度発売中止のアナウンスがされたが、その3ヶ月後にはみんなの熱い要望にこたえて発売予定が復活した。
だけどこのゲーム自体、出回ってる量がかなり少ない印象。
発売したけど採算取れたのだろうか?
#PCエンジン
1994年1月28日発売「エメラルドドラゴン」
PCEへの移植に当たり、天外魔境Ⅱのスタッフであった岩崎啓眞、桝田雀治、福田裕彦の3氏が参加。
遊びやすく素晴らしいものに仕上がっている。
#PCエンジン
1993年1月8日発売「魔物ハンター妖子〜遠き呼び声〜」
前作「魔界からの転校生」に続く後半の物語。
SUPER CD-ROM2になったことによりパワーアップ。
#PCエンジン