小学館文化事業局(公式)さんのプロフィール画像

小学館文化事業局(公式)さんのイラストまとめ


小学館文化事業局の公式アカウントです。美術メインの出版物やイベントに関する様々なお知らせを発信していきます。アイコンは合田経郎さん(ドワーフ)による『小学館の図鑑NEOアート』キャラクターのピクちゃん。

フォロー数:169 フォロワー数:10219

北斎の波はもともと怪物だった? 見ているだけで美人になれる絵? 有名どころから意外な1枚まで。これだけはおさえたい の名作をを一挙ご紹介します🌊
https://t.co/aBLEv7vxlh

17 99

パスポート新デザインに起用された葛飾北斎の『冨嶽三十六景』。タイトルは「36」ですが46図からなる錦絵です。発表当時の北斎の年齢は、なんと72歳! いったいどんな作品なのか? 見どころをご紹介します。
https://t.co/CjsZFhmWC7

26 164

葛飾北斎 VS ミュシャ? 19世紀末パリ、優美な女性のポスターで人気を博したのがミュシャでした。あえて平面的に描くことでデザイン性を強調した画風には、じつは浮世絵の影響が表れているのです! そんなミュシャの石版画と北斎の花鳥版画をくらべてみましょう✨

61 283

牛と一緒に道端で寝る?🐄 江戸時代、物資の運搬に牛が使われていました。牛は脚の力が強いので、重い荷物を長距離運ぶのに向いていました。しかし人々は牛を単なる輸送手段と見做していたわけではないそう。夜は寄り添って一緒に寝るなど温かいコミュニケーションがあったといいます。

13 86

栃木県・那須町には九尾の狐が化身したといわれる石が祀られています。毒を放ち近づく生きものを殺す「殺生石」といわれ、訪れた松尾芭蕉も「蜂蝶のたぐひ真砂の色の見えぬほど重なり死す」と残しています。この絵は芳年の『新形三十六怪撰 奈須野原殺生石之図』。よーく見るとお顔が微笑んでますね。

14 70

穴があったらのぞきたくなるのが人間の心理だ!👀 女性ふたりが何やら会話中。その様子を障子の穴からのぞく男性が……😂

25 152

2つのものの調和がとれているといった意味で使われる「梅に鶯」。ウグイスが梅の木によくやって来ると思われがちですが、ウグイスは昆虫などを好んで食べるため花の密を吸いにやってくることはほぼないとか。梅や桜の花の蜜を求めてやってくるのはメジロ。広重の花鳥画からは春の陽気を感じます🌸🕊

37 154

雪だるまのクォリティがすごい……!⛄ 雪だるまが描かれた浮世絵を集めました。女の子が目を一生懸命つくっているのは獅子でしょうか?

68 374

鉄道開通の最速ニュースをしらせる浮世絵✨2月11日号の『週刊 ニッポンの浮世絵100』Vol.18! 特集は「横浜海岸鉄道蒸気車図」「入浴美人図」、落合芳幾と鳥文斎栄之です✨

5 19

女性に囲まれる男性👯江戸時代に活躍した、現代でも大人気の浮世絵師の自画像です。誰だかわかりますか?男性が着ている羽織をよーーく見てみると……「歌」「麿」の文字が。正解は美人画の巨匠・喜多川歌麿でした!

10 123