//=time() ?>
【😌2021年お世話になりました😌】
直接会ってエネルギーをもらった方にわたしからありがとうメッセージを添えて🌷✍️
@KazukiKeta
@kibou7777
@ri_ka_4
@K_kibushi
@shimizu_Pbody
@yuu__sonorous
@_Yu_425
(※もしコメントくださるときは巻き込みリプ注意してください〜)
【自己紹介】
フォロワー様4500人超えたので、得意としているイラストについて…
✍️人物に重ねて骨や筋を描くのが得意
✍️著作権に引っかからない
✍️キャパが限られており、
継続して描いて欲しい人は、今月はもうあと1人か2人しかオーダー受けられません😢
#あと意外に安いって言われること多い
【頸部の筋イラスト🎉新発売】
✍️以前のアンケートで
案外需要があったので作りました!!
(3アングル、97枚でのお値段です)
A→https://t.co/ssiDyM2qiy
B→https://t.co/7PgTFLSDxb
ご不明点あればリプへ!
#アナトミーイラスト
【小胸筋】
横から見ると👀↓↓
✍️肩甲骨にくっついているので、
かたくなると肩甲骨を前傾方向に引っ張ります
✍️小胸筋が短縮していたりかたくなっていると、仰向けで寝たときに、片方の肩が浮いているのが特徴です
#アナトミーイラスト https://t.co/OncF9FUKKU
【脛骨大腿関節】
ボール&ソケットの関係性で見ると、臼関節とかと比べてソケットがかなり浅い
↓
不安定な関節
下腿の回旋具合で靭帯がゆるんだりゆるまなかったり……
下腿内旋ってそういう意味でも獲得しておきたい!
①下腿内旋位
②下腿中間位
③下腿外旋位
#アナトミーイラスト
好きなことで生きてもいいってことを教えてくれた、わたしの人生を変えてくれた大切な方です。
店舗openおめでとうございます🎉
お邪魔しに行きたいです~~🏃 https://t.co/FZIUc4UDG6
【大胸筋の筋伸長テスト】
✍️鎖骨部と胸肋部に分けて検査
✍️胸肋部は面積が広いので、どこに短縮があるかを外転角度を変えながらやってみる
1枚目:鎖骨部
2枚目:胸肋部
#アナトミーイラスト
【結帯に関わる筋伸長テスト】
✍️結帯は "伸展/内転/内旋" の複合運動
ややこしいけど、視覚的に覚えとくと使えます!!!
(この方法で個別にストレッチできます!)
2枚め→→棘下筋(上部)
3枚め→→棘下筋(下部)
4枚め→→小円筋
#アナトミーイラスト
本来の生理的前弯が失われている状態ですね😵
ストレッチは筋の走行をイメージして💭
【ストレッチ法】
✍️僧帽筋(上部)
→斜め前に頸部側屈
(伸ばす方の腕を腰の後ろに)
✍️頭板状筋
→斜め前に頸部屈曲
✍️肩甲挙筋
→回旋+側屈
(伸ばす方の腕を腰の後ろに)
(※間違ってたら教えてください😢) https://t.co/vV9ZU5IPhX
【膝が安定する条件】
大腿と下腿のそれぞれの回旋具合で膝の安定性が変わります!
少し前のですがりかさん @ri_ka_4のこの記事に膝の痛みが起こる原因が詰まってました!
荷重時痛に出会うことは多いので、おさえておきたい内容でした!
https://t.co/aqMZDXhQOq
#アナトミーイラスト
#physio365