大人の学び舎大黒家さんのプロフィール画像

大人の学び舎大黒家さんのイラストまとめ


知りたかったこと。やってみたかったこと。
永井荷風ゆかりの「大黒家」で学びの体験を。
文学や歴史のみならず、伝統芸術、食や健康等の講座を通して、地域の皆様の集いの場を目指しています。
運営会社は株式会社市進ホールディングスです。
各講座のお申し込みは
お電話またはHPよりお願いいたします😌
℡0120-80-0877
ichishin-daikokuya.com

フォロー数:1150 フォロワー数:934

7/6(水) 13:30~15:00
『都鳥』 『新曲浦島』
今回の講座では夏を感じる曲をお楽しみ頂きたいと思います😌
隅田川での逢瀬を描いた『都鳥』。明治期、坪内逍遥が東西文化の融合に挑んで作った音楽劇の序曲として作曲され、雄大な大海原の風景を描いた『新曲浦島』をご紹介いたします😊

3 22

6/22(水) 13:30~15:00
三味線に触ってみよう!  初心者向け講座
日本の伝統的な楽器である三味線に実際に触ってみませんか?最も細い 長唄三味線の体験をして頂きます。三味線の基本的な持ち方・弾き方をご説明した後、皆で「さくらさくら」の演奏にチャレンジしましょう☺️

8 57

5/9(月)俳句講座の第1回目が開催されました。
皆さん俳句作りはほぼ初めて、ということでしたが、
「基本の作り方」を教わった後は、次から次にペンを走らせていらっしゃいました😊
次回の5/16(月)第2回目は「句会」です。
どんな力作が発表されるのか楽しみです✨😆✨

1 17

第1回:5/9(月) 第2回:5/16(月)
13:30~15:30 ( 2回連続の講座です )
楽しく学ぶ
『世界一短い詩』とも言われる俳句。俳句の作り方、楽しみ方を丁寧な解説で学んだあと、一緒に俳句をつくります‼ぜひこの講座で「基本」をマスターして俳句の第一歩を一緒に踏み出しましょう😌

0 26

1/21(金)10:30~
『#操三番叟』『#供奴』 
講師 杵家弥江道
長唄とは江戸時代から歌舞伎と共に発展した日本の伝統音楽です。
年の初めを寿ぎ祈る三番叟を操り人形が踊る趣向で作曲された『操三番叟』と、忠誠心が厚いけれどそそっかしい奴さんを描いた『供奴』を解説・演奏いたします♪

3 18

🎄12/16(木)13:30~旅行英会話とクリスマスソング🎄
会食やパーティー会場での自己紹介および自分の友人や家族についての紹介の仕方を中心に学びます。
さらに日本と海外(英語圏)での食事中のマナーや文化、習慣の違いなどについて触れます😌
クリスマスソングの歌い方も楽しく学んでいきます♪

1 24

「九月廿五日。雨ふる。蟋蟀昼夜屋内に啼く。」

大黒家の常連 先生執筆
大正十年の日記

蟋蟀<コオロギ>は現代俳句でも
初秋・仲秋・晩秋を通した
秋の季語とされる私達に身近な虫

雨を凌ぎ屋内で鳴く蟋蟀の声に
耳を傾ける荷風先生

静かな秋の風景が目に浮かびます…

1 13

🎭6/26(土)10:30~長唄講座『吾妻八景』『五郎時致』🎭

江戸の名所を唄で巡る、鑑賞用長唄の名曲『吾妻八景』と、歌舞伎のお正月の定番、寿曽我対面で知られる曽我兄弟の弟の方、曽我五郎時致をテーマにした曲『五郎時致』をご紹介いたします😌

お申込み→https://t.co/ZoCw1vGZAT


0 9

🍀長唄講座『吾妻八景』『五郎時致』🍀

5/28(金) 申込受付中
5/29(土) 満員御礼

江戸の名所を唄で巡る、鑑賞用長唄の名曲『吾妻八景』と、歌舞伎のお正月の定番、寿曽我対面で知られる曽我兄弟の弟の方、曽我五郎時致をテーマにした曲『五郎時致』をご紹介いたします😌


0 6

皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます
     令和三年 元旦




  

0 10