//=time() ?>
一応,この前のやつの答え.仮定から 緑→黄→紫 のようにいろいろ分かって,OH//BE が分かってOHがABの垂直二等分線になって,△ABHが45°定規だと分かって,●=〇〇=45°で,∠C=●〇=67.5°.
鋭角三角形ABCの外心をOとし,AからBCに下ろした垂線の足をHとする.また,2直線AO,BCの交点をDとする.
△ABD∽△AHOのとき,∠Cの大きさを求めなさい. #数学の問題
(2)番: ∠ABCさえ求まれば60°定規で瞬殺.
中学生は余弦定理を知らないので∠ABCも60°定規を作って求めます.ここだけちょっと無理があるかな.