//=time() ?>
うう・・・ 予想はしてたけどやっぱりトイレと友達になっちゃいました🥺 原因は昼食のラーメン 一口啜って太麺で腰があったのでマズイ予感 最近歳のせいか💧灌水負けしちゃうのです 美味しかったのですがマズイなと😅 もうね、ラーメンは私にとってオーメンですよ😰 神様ごめんなさい、アーメン😇
@hiroya_sd 判別にオタオタしました😁
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
3月28日はシルクロードの日 に、ちなんだ絵本 【シルクロードのあかい空】 チョウ専門の学者が西安から新疆ウイグル自治区へ旅するお話 雄大な自然とそこに暮らす人々の営み 歴史や文化が微細な線画で描かれています 全場面見開きで訴えかけてくる構成で 旅情と歴史ロマン溢れる大人の絵本です🥸
3月26日の記念日にちなんだ絵本はありません😅 が、本日は文壇のキョーフのキョーちゃんこと(コラ 京極夏彦先生のお誕生日❗️👏 に、ちなんだ絵本 【いるの いないの】 怪談絵本の中でも指折りの怖さ 京極ワールドが炸裂しております ほらほら読みたくなったでしょ❓ ホラじゃなくてホラーです😁
3月22日は世界水の日 に、ちなんだ絵本 【水おとこのいるところ】 閉め忘れた蛇口から漏れた水から生まれた水おとこ 人々から疎まれつつも、優しさを浸透させていきます 次第に理解者も増えて安住の地にたどり着きます 心と体が1度も濁る事なく・・・ 清らかな青が基調の大人の鑑賞に耐える絵本🙂
3月21日は世界詩歌記念日 に、ちなんだ絵本 【つたえたい美しい日本の詩(こころ)シリーズ 工藤直子詩集 てれるぜ】 タイトルと表紙の可愛い蟷螂で 男女問わず興味を惹く装丁が秀逸❗️ 近年の気候の変動で 春と秋が短くなってるからこその 日本人の四季と生き物を愛でる心を育む詩歌絵本です😊
3月13日はサンドイッチデー に、ちなんだ絵本 【サンドイッチでんしゃ】 色んな材料たちが何やら準備中 パンの電車が到着、乗り込めば・・・ サンドイッチ電車の出来上がり❗️😆 刻まれる描写をオノマトペとゆるキャラ増殖で 可愛く描いています☺️ 口を挟まず素直な心で読み聞かせたい絵本です😁
3月11日はパンダ発見の日 に、ちなんだ絵本 【いちにちパンダ】 動物園の人気者のパンダが風邪をひきました 困った飼育員さんは 虎のとらたろうに着ぐるみでの代役を頼みます 虎だけに結局トラブルでバレちゃうわけですが😁 奇跡的に虎口を脱します❗️ 白黒つけずにケリが付くラストにほっこり😊
3月8日は国際女性デー に、ちなんだ絵本 【大統領を動かした女性 ルース・ギンズバーグ】 生涯現役を貫いた米国最高裁女性判事の伝記絵本 男尊女卑の中、苦労して学び最高裁判事にまでなったルースさん 論理的かつ力強いけど穏やかな発言が魅力😊 声高に捲し立てる主張よりよっぽど響きます😁