//=time() ?>
市川崑の「東京オリンピック」のドキュメンタリーがあったのだから、2021年の東京オリンピックも記録も誰かが撮ってるはず。2021年の東京オリンピックは何かが失敗することが目に見えてるのだし、後世の記録映像として凄く良いものが出来ると思う。しかし、いつ公開されるか?わからない。
netflix ブラック・ミラー4-1「宇宙船カリスター号」
面白かったな。暴走した「おもちゃのチャチャチャ」みたいな話だった。放置系ゲームから、人工頭脳が出来るような設定の話。
netflix 自分はかなり最近見出したので、以前盛り上がっていたのでしょう。https://t.co/1BYsHXEwni
「内灘闘争 風と砂の記憶」という自主的な野外展覧会があったらしい。内灘闘争は画家の池田龍雄などが絵にしてるものの、あんまり地元では話題にならない場所かなとと。東京で言う砂川闘争のような。しかし、そういう地域の話題を掘り起こして紹介するイベントは好印象。https://t.co/Lfx4jNPMDO
#鬼太郎チャレンジseason6
93話 まぼろしの汽車
崩壊した世界から、タイムマシンの汽車に乗って何度も時間を遡る話。2000年代のドラマやアニメのような演出でした。タイムリープもの。まぼろしの汽車の話は、昔から何か見たような気がする。元々の話が、つげ義春「ねじ式」オマージュの話だったのかも
「生きるとか死ぬとか父親とか」いいドラマだったなあぁ。脚色演出もあると思うけど、実話ベース。ジェーン・スーさん、家庭なりの現実の問題と、病気や介護とか、どの家庭でも起こり得る話、出来事の文筆力が強い。また、ポッドキャストの over the sunの、どうしようもない話も面白い。
陶芸の漫画、ふえてるな。一般に関心が高まってる、のか?
百貨店売上が半減した後の陶芸世界、観光資源、海外で売る、セレクトショップ市場とか、そういうことを思って読めるのかも。
@JunichiroSaito キン肉マンのゆでたまご先生、ご自身の画力を不安に思われて絵画教室に通った話も読みます。ゆで先生は、優れた漫画家なので、画力をつける必要があったか?僕にはわかりません。しかし目的もって訓練して能力をつけたことは、やろうと思ってやったのが偉いなと思います、https://t.co/501zXEI4YJ
#鬼太郎チャレンジseason6
ゲゲゲの鬼太郎第6シリーズを、適当な順番でみて気になったエピソードをメモします。
気が向いたら続きます。完走できるか??netflixで見ています。
https://t.co/RMW0dDxTAi
チョロチョロっと、ゲゲゲの鬼太郎シーズン6を見てる。自分が人間である、妖怪である、以前に、本当の自分とは何だ?!という話が、かなり重要な話題らしい。シーズン6は、スマホ、SNS、平成/令和など、最近の話題も取り入れて、思ったより見やすい、話の無理は少ない。