//=time() ?>
<DAY1>the first film you remember watching. ※映画館
"もののけ姫"('97)
タイBLドラマ"TharnType"のTee監督過去作"I want you to be"('15)。ゲイの親友に片思いする少女の視点で描かれる物語。小刻みに揺れるカメラが彼女の震える心情と連動しながら、恋の相手が望むようにならないことを受け入れていく過程をとらえていく。
https://t.co/mWVTU2U5uU #iwantyoutobe
水城せとなの歴代の絵柄で一番好きだった時期は『放課後保健室』4〜6巻辺り。ファンシーなタッチでジェンダー問題と人間の精神的な内世界に深くまで連れ込むこの傑作漫画は、作者がトリアーの『ドッグヴィル』とコッポラの『ヴァージン・スーサイズ』を好きなことが、何となく伝わってくる。
2/28公開🎬
ギレルモ・デル・トロプロデュース『 #スケアリーストーリーズ 怖い本』児童向け怪談を映画化したハロウィン、幽霊屋敷、一冊の本から始まる恐怖の物語は王道、美術は非凡。ホラー映画は苦手だけど思ったよりも怖くなくてクリーチャーの造形や美術を十分に堪能できる。今夜は悪夢じゃない。
2/3(月)夜に開催されるクリント・イーストウッドのトークイベントに登壇します。
https://t.co/Z6lN30uAGQ
ご一緒させていただくのは佐々木敦さん(@sasakiatsushi )、町山広美さん(@mcym163)、五所純子さん(@__gosho__ )の豪華御三方です。
▷詳細・チケットはこちらから
https://t.co/APIO61ZiiU
『春の調べ』('32)
女性の全裸を描いたことで当時論争を巻き起こした「性の解放」と謡われるチェコ映画。紫煙が揺蕩う恍惚の顔のショットが美しい。男性ありきのオーガズムであっても、顔のクロースアップで切り取られたそれは、どことなくオートエロティシズム的であり、自慰行為をも連想させる。
#MetGala のキャンプ・ファッションも最高に可愛かった #エル・ファニング おすすめ映画8選記事🌈
〜まだあどけなさ残る『バベル』から、娼婦を演じた最新作『ガルヴェストン』まで〜
https://t.co/W61D2ciRTY
emiさん(@em_0000)の描き下ろしイラストが素敵に彩ってくれています🦄
#ElleFanning
水城せとなの『窮鼠はチーズの夢を見る』いつか必ず映画化されるはずと思って夢見て数年経ってついに…流され侍で優柔不断なストレートの男の大伴(大倉忠義)が、ゲイで粘着質で大伴のことを溺愛する今ヶ瀬(成田凌)に執拗に迫られ続けて気付いたら同棲し始めてる傑作BL漫画でほんとに傑作なんですよ…