//=time() ?>
ファンアート部分単体も一応 #マリキのブログ #マリキのファンアート
ユーロマンガ連載の「マリキのブログ」単行本が配信開始となりましたよー 2号~7号までの6回分、187pが収録されてます。 僭越ながらファンアートも描いておきました。(??) 読んで!!! (宣伝) #マリキのブログ #マリキのファンアート https://t.co/BFB79I56qJ
SHÔNEN系のフランス語MANGA "HORION" の3巻を読みました。 中世ヨーロッパ風のやや暗い世界観、現時点で狭く閉塞感ある状況設定、少年漫画流「能力」描写に複数のホラー要素を入れ…と結構独特な読み心地 いや普通に怖いよ3巻 アクション描写がすごい AIENKEI, ENABI "HORION" 3
剣と魔法のファンタジー世界で、ヒロイックではない・ちょっとした冒険を・日常と地続きの割とみみっちい感覚で描くユーモア そんなのが読みたい時ありますね。あるよね。 そういうバンドデシネを読みました。すき キャラかわいいね(重要) Maxa' "Tild" 2巻
“Green Mechanic” (Yami SHIN, Ki-oon社) の5巻を読みました。
“Green Mechanic” (Yami SHIN, Ki-oon社) の4巻を読みました。
詳細 Yami SHIN "Green Mechanic" 荒廃世界、限られた生存圏、異常生物の脅威、テレパス能力を持つ少女、変身能力を持つアンドロイド…の1人と1体が合体する変身ヒーロー要素、とSF好きなものセットな設定のSHONÊN系な物語です いいね。見開きや大ゴマでの演出がかっこいい&キャラが可愛い(重要)
ちょっと前にフランス産MANGAを2作読みました。 借りものなので自分用にも後で買います。 続刊読みたいし Yami SHIN "Green Mechanic" 1-2巻 Aienkei, Enaibi "HORION" 1-2巻 詳細はまた後でツリーに続けます。どっちも面白かった
今日届いたもの 中国語作品の仏訳ものx3 詳細は読んでから紹介します
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。