//=time() ?>
読みはじめたバンドデシネ 唐突に突然全能の知(*)を得てしまった5人の子供、というなかなか興味深い設定 子供達の登場と「全知全能」の概要を同時に演出した導入部分、シナリオが上手すぎて引き込まれた Castellanim Dugomier "Les Omniscients" (* 事実から理論まで全ての客観的情報)
読んだ外国語漫画の紹介 Roberta Rea “Cinéraire” 魔法が存在する世界が舞台の軽めファンタジーもの、少年漫画ぽい。 伝説に語られる、根源的な概念(時、言語、音楽など)を宿す12振りの「無限の短剣」を求め旅する少女海賊、駆け出し海賊の少年、我流魔法使い3人パーティの冒険 キャラが可愛い(重要)
読んだ外国語漫画の紹介 Salvatore Nives "Flare Zero" 1-2巻 海に面した城塞都市、正体不明の妖魔に脅かされる人々、という舞台を設定したファンタジー系。異能の力を宿し長年独り隔離された少年…と印象深い出だしから始まります。中世ヨーロッパ風世界と異能の少年の冒険を丁寧に描く少年漫画です
センシティブな内容を含むツイートです。
表示するにはログインして設定を変更してください。
読んだ #バンドデシネ の紹介 Patrick Sobral "Les Légendaires" 21-23巻 2004年から続く、少年少女向けの大人気ファンタジー作品 住人が全て子供になる呪いを受けている設定の世界、その原因をかつて止められなかった英雄たちが、再び世界を救い直す為再起を志し戦う物語…の最終巻を含む3冊
読んだ #バンドデシネ の紹介 Marianne Alexandre “Lotaire Flammes” 2巻 妖魔的存在がいる世界が舞台のライトなファンタジーもの、ハンター業を営む主人公が様々な事件や陰謀に挑む話 の2巻。水彩調の優しくあたたかな色使いが魅力 魔物の造形と動物・亜人系キャラのデザインがすき
フランス産MANGAを読んだよ ダークな改造人間ヒーロー(?)ジャンルかな 未知の生物を調査していた主人公が、調査中事故に巻き込まれたのち獣人に…という導入 主観視点の表現、コマ割り演出で不気味さや恐怖を煽る描写が多い すき アクション良好 Eudetenis "RASETSU PRIMAL HUNT" 1巻
去年Ululeクラファンで支援した本、にセットで入ってたイラストを額装してもらったよ かわいい。 作者 Naha Woeさん
イタリアの出版社Shockdom社が出してる漫画の仏訳を読んでいるよ 魔法がある世界が舞台だよ 伝説に語られる、根源的な概念の力(↓)を宿した十二振りの「無限の短剣」を求める冒険者達のお話らしいよ そういう設定すき キャラデザもすき *時間、言語、物語、音楽…等 Roberta Rea “Cinéraire”