//=time() ?>
描き慣れてきたのでシンプル化はまずまず。だけど今度は配色で詰まる。当たり前だけど羽の模様にも個体差があって、どれがスタンダードなのかサッパリポン!塗りもセットで練習しておくべきでした orz
素材集からハトいろいろ。丸っこい攻撃的でないシルエットはどうにも描き慣れなくて。畳まれた翼や脚の骨格を意識しちゃうから地上ポーズのほうが遥かに難しく感じちゃうのですよね。
カワウの素材集からスケッチ。水かきが大きくて内側に重なってるけど歩くとき、もつれたりしないのだろうかと心配しちゃいますw 翼を閉じて立ってるとペンギンぽいなあ。
宮本桂さんの素材集参考に白鳥とウミネコいろいろ。最近はポーズを見て別アングルから描いたり、ポーズを自分で考えてみたりが増えてきました。ディフォルメ強くなる分、モチーフの正確さは失われていくのですが、今は躍動感重視で!
年賀絵時間がかかりそうなのでアオサギさんでご挨拶。
改めましてあけましておめでとうございます。今年は嬉しい酉年。一層精進して楽しく、お絵かき、お絵かき~!
遅刻参加ですが、お題「笠地蔵」です。
「最後の地蔵様には手拭いを巻いてあげるんだなも・・・・!?ありゃ!もうひとりいなさったんだなもー!?」
#とび森ワンドロ
ウミネコの写真集からスケッチ。ユリカモメより鋭い目つきのせいか、動きのあるポーズが一層激しく見えました!カモメさんらしく翼がとにかく細長いのでバランス取るの難し。もう少し練習しよ~