地学のまもさんのプロフィール画像

地学のまもさんのイラストまとめ


地学系WEBサイト「ちがくたす 」の管理人です。 高校で地学に出会い、大学では地学系の研究室で学び、現在は地学を活かした仕事をしている社会人です。地学業界が盛り上がることを日々願っています。
tigakutasu.com

フォロー数:95 フォロワー数:270

タイトル「恐竜と流星と三葉虫とウサギ」

0 4

カーリングの石は花こう岩

13 51

水の流れが作る地形たちです。
特に扇状地はブラタモリでお馴染みですね。
V字谷 は「ぶいじこく」とよびます。

形成場所は
V字谷 (上流)
扇状地(山の麓)
三角州(河口付近)
です。

1 3

堆積岩の形成過程のGIFです。
いろいろ省略していたり例外もありますが、とりあえず、堆積物が積み重なって固まってできた岩石が堆積岩です。
堆積物の種類によって堆積岩は分類されます。

1 7

地球外の生命は意外と近くにいるかもしれません。
少なくとも液体の水は、太陽系の地球以外の天体にも存在しているだろうと考えられています。
土星の衛星であるエンケラドスもそのひとつで、これからの探査が非常に楽しみな天体です。

0 0

ISS(国際宇宙ステーション)についてです。
初めて見たときは感動しました。

0 3

暖かい空気と冷たい空気がぶつかると、どうなるのかを描きました。

0 1

現代の地学の固体地球分野は、プレートテクトニクスをもとに説明されています。
そんなプレートテクトニクスにつながる流れを作ったのが、ウェゲナーさんです。すごい人です。

0 1