//=time() ?>
その辺のことも自分が現在描き進めている『源氏物語(知泉源氏)』の中で触れてます。
『あさきゆめみし』は名作だけど、それとは違った切り口で完全漫画訳を目指しています。
現在、第15帖・蓬生(よもぎう)まで書き進んでおりますので、是非。↓
https://t.co/UEC7hY7DA4
昨日公開でもうすぐ400view
ありがとうございます。
本職の仕事も年末に向けて混んで来ましたが、今年中に「蓬生(2/完結編)」を公開出来るようにカリカリしてます。もしかしたら正月にズレ込むかもしれないかもですが。
https://t.co/UEC7hY7DA4
これまで多くの漫画で末摘花がヴィジュアル化されているけど、どうしてもお笑いキャラ。
自分の書いた末摘花があのビジュアルになった理由は六帖に書いたけど、性格も至って真面目。そのために周囲のキャラを個性的に配置してみました。
https://t.co/UEC7hY7DA4
完訳漫画『源氏物語』蓬生(1)
難解と言われる源氏物語を小学生にも読めるように噛み砕き、総ルビで、出てくる和歌もすべて解説しています。
今回は源氏が須磨に行っている間に都で起こった物語で、あの姫君が久々登場。シリアスな話が多い中のギャグ的な回。お気楽に読んでね
https://t.co/UEC7hY7DA4
完訳漫画『源氏物語』15帖・蓬生(1)
土曜か日曜に公開予定。
原典に忠実に、和歌や古歌も完全翻訳、総ルビで小学生でも。源氏物語の印象がガラッと変わると思うので興味ない人も是非!
今回ほぼ光源氏が登場しませんが、原作未読の方のため誰が主演回なのかはまだ秘密。
https://t.co/KgQfbTKfNu
文章仕事が立て込むと、反動で漫画を描きたくなる。すると短時間で集中して進む。ということで完訳漫画『源氏物語』15帖・蓬生(1)、今週末に公開できそうな感じ。
あの姫君が久々登場だけど、どうもこの帖は後で追加されたんじゃないかという疑惑あり。色々深読みをしてます。
https://t.co/KgQfbTKfNu
先日のアメトーークで話題になった『異名・ニックネーム辞典』ですが、その発行時に”毎日ネタにした広告漫画をTwitterで発表”という無茶な企画をやっていたことを思いだした。
辞典の広告とは思えないくだらない漫画が90本!
https://t.co/5kb9hd8HKI
ちなみにこれまで漫画で「古事記(ふることふみ)」「奥の細道(未完)」「源氏物語(継続中)」と古典を描いているけど、実は「古事記」の前に「弥次喜多」を漫画にする計画を立てていて断念している。その時のキャラを雑学漫画で再利用しているワケです。
https://t.co/KgQfbTKfNu
源氏物語ヨロシクです