//=time() ?>
プレシオサウルスの体を使って、効率のいい生き方を想像してみました。こんなのんびりしてたらサメに食われるわな!
ふっくらモササウルス。なんかユーチューブのサムネで、モササウルスがイルカになっちまって超ダセー!みたいなのみかけて、後で調べよーって思って動画は観てないんですが。ぜんぜんみつからないので自分で描いた。かわいい。
唐突にもふもふ恐竜、パラサウロロフス。ええ~可愛い。可愛くないっすかこれ?
ガネーシャあのひとゲームしながらポテチ食えるじゃん!って思ったんですがアジアゾウだと鼻でつまむの無理だっけか?
気に入ったので進化させてみましたが、メリープがタケルライコになった感。
2種単純合成でもトリケラトプスとヒツジならポケモンに見えるやろ!と思いましたがまんまメリープですね。
複数の生き物の単純な合成は禁じ手っぽいぞ。といいつつ、単純合成でまとめてみました。ポケモンは無理そうですがドラクエにならいそうですかね。単弓類風味にしたことで、ありえたかもしれない進化生物っぽくなっているからいけてるかな?という感じ。
絶対にポケモンにならない失敗例。複数の生き物の単純な合成。というのは、ウルトラ怪獣においても避けるべきと言われてましたかね。混ぜ方にもよるでしょうが、親しみを感じないんですよね。もうちょっとがんばったらティガレックスになりそうな、惜しい感じもします。コンセプトとして使えるかも。
パキケファロサウルスとマンドリルを混ぜて羽毛恐竜。ポケモンっぽくないです。というのは、ポケモンのキャラクターコンセプトとして、野生動物と仲良くなりたい。みたいな所があると思うんですが。その点において、未知のキメラが出てきてもあんま興味が持てない気がします。
ステゴサウルスの高速型を想像して、トムソンガゼルと混ぜてみました。ポケモンっぽいかはちょっと分からんですね。こういうキメラっぽいのはやはり違うのかもしれない。