//=time() ?>
#MHWアイスボーン 導きの地のレベル上限上昇に関する仮説。ほとんどの方が図1のような状況で検証してるでしょうから、仮にこのレベル上限からの余剰分が上限上昇の数値に係数として関わっているなら、図2のように3地帯を天井まで上げた方が早く。さらに4地帯目のレベル7突破でさらに早く?
アンパンマンZERO3ぐらいにでもならないと絶対に登場しないであろうキャラクター、カビパンマン1号2号。
TV局のおみやげでこういうクッキー作ったら売れると思うんです。芸能人がテレビでよく食ってるやつをSNSで再現できます。あの有名芸能人が大絶賛!番組史上初、超意外な食材を使った幻のクッキー!みたいな商品名で。
吊り砲塔。としてロボットの腕を考えてみると、老朽化して放置されたロボットは砲塔の回転部分から落下してるかもしれないなあ。という妄想に至りました。ヒジは気を付けではなく、武器を前に構えた状態で安定させる設計です。
DMRP-11「バック""BRL"ウッキー」描きました。 #デュエル・マスターズ
戦車モチーフのメガトロンで、G1みたいな変形パターンのやついましたっけ?っていうラクガキです。描いてみたら下半身担当分がめちゃ余るので、背中に砲台が回るとこを背負う形にした方が良さそうだなあ。
ふと、海苔巻きとメイドって配色おなじじゃね!?って気付いたのでキャラ化。これはっ!ビジネスチャ~ンス!あるいはプリキュア待ったなしだぜ!(どうかしてる)
恐竜が内温性、羽毛が抱卵用のものだったと仮定しての妄想。おそらく尻尾が最も機能的で。ほんでひょっとしたら羽根っていうのは羽毛に至る途中で偶然に出来た高性能な中間素材みたいな感じだったのでは?
517-3(火)、ヒダルマアルマジロ。外敵に襲われると丸まり、さらに甲殻の隙間から炎を噴射し高速で回転しながら逃げる。
412-2(雷)、イナヅマガン。電気で水流を操り、その抵抗を減らすことで水面を高速で泳ぐ幻鳥。濁った水ほど速い。