//=time() ?>
魔神体型への考察、と言っても戦神丸などいわば脇役のスタイルへのものが主ですので。今回は主役の龍神丸スタイル。極端に顔が小さいため元デザインもそれに沿ったものではないと難しいでしょうからズゴック。こいつを主役のスタイルにするとEとかハイゴックみたいになるだろなと予想はしてました。
ワタルの魔神体型にはアダルトなイメージのあるキャラクターがマッチするのではという仮説。こんな感じ。
ブランカのアナザーコス案(ひょっとしてもうある?)
小顔で顔の認識度が強い怪獣を魔神体型にしたならばどうなるだろう?という実験。やっぱなんか別の、例えばベムスターみたいなデザインっぽく見えたりするんですよねえ。もっとこう鳥神丸のなりそこないみたいになるかと思ったのに。
前にジオングとゼットンを混ぜた時のパーツ構成に近い事もありますが、不思議とこれも魔神体型に見えないところがありますねえ。ズゴックみたいな、SDにしてもあんま変わんないデザインみたいな?
三度笠にスーツは似合わんからせめて襟が右前合わせになってるシャツとかだれか作ってくれないかな~。これなら着流しもいけそう。
ライディーン違和感なさすぎて既視感あるので前に富野作品を魔神アレンジしたとき描きましたっけ?という気持ち。この体型、不思議と顔つきにしたくなる。
ガンダムが難しくてガリアンが似合うっていう理屈からすればこの辺はいけるはず、と思ってやってみたら想像以上かも!パイルダーとか角度限定な面はあるかもですが。ちなみに件のサザビーの改造から習得したのは顔から胸(股間)にかけての解釈です。そういやマジンガーもクロスシルエットあるね?
こないだサザビーを魔神体型に改造した画像をTLで見かけましたが、あの方のおかげで僕はようやく魔神体型というものを理解できました。前にいろんなのを魔神体型にして、上手くいったりいかなかったりしてましたが、それは完全に僕の理解不足だったことが分かりました。
グリフォンを猟犬として使おうと考えた魔法生物研究所は、はじめイエネコとハヤブサを合成。全て逃亡。次に東洋の小柄だが勇敢な猟犬に目を付けた。シバフォンの誕生である。ただしなぜか犬顔にしたために視力は弱く、空から獲物を探すのは苦手らしい。愛犬家からはただの天使と好評。