//=time() ?>
#バックトゥザフューチャー2
#午前10時の映画祭 にて鑑賞。今度は未来世界、現代、過去が絡み合う展開となっており、ますます物語が膨らんでいる。1であった1955年での様相を2の視点から描いたのも面白い。2015年が過去の話となってしまった現代から観るといくつ実現したのだろう。
#空の青さを知る人よ
青春時代真っ盛りの人向けというよりは青春時代を忘れようとしている大人達に送る物語。
慎之介とシンノの一人二役を演じ切った吉沢亮は凄いですね、声優でもやっていけるんじゃないかってくらい。
いつになっても空と同じようにまだまだ青いんだ。
#レディプレイヤーワン
ドルビーシネマにて1年ぶりに鑑賞。
やはりこの映画はポップカルチャーを愛してやまないオタクへのご褒美的な作品です!
数々のオマージュ元を知れば知る程楽しくなるが、そうじゃない人も序盤のレース、最終決戦などアガるシーンはてんこ盛り。
現実には嫌な事ばかりじゃない!
#天気の子
あまりにも真っ直ぐな少年の気持ちに心を動かされ、同時に懐かしい気持ちになりました。
誰かに必要とされる喜び、そしてその代償。
あんなにも明けて欲しい雨だったのに、今では愛おしく感じる。少年と少女の邂逅が観た人の世界を変えるかもしれません。
#さらば愛しきアウトロー
ロバートレッドフォード引退作。彼の出演作をあまり観なかった自分でも彼の存在感というものを十二分に感じました!
余計な演出は避け、淡々と進むものの、タッカーもとい、レッドフォードが心の底から楽しんでるのを感じとれました。
楽して生きるつもりはない。