ゼルタさんのプロフィール画像

ゼルタさんのイラストまとめ


インタミがある映画を観たい。映画の感想や日常について呟きます。無言フォロー歓迎です!peing.net/ja/training_ma…

フォロー数:1201 フォロワー数:1928

今からこれ観ます!
前作ははベトナム帰還兵の悲哀が描かれていましたがはてさて、、🤔

0 12

ほんといつ聴いても名盤。90年代〜00年代前半はメロスピの黄金期。

0 4


にて鑑賞。今度は未来世界、現代、過去が絡み合う展開となっており、ますます物語が膨らんでいる。1であった1955年での様相を2の視点から描いたのも面白い。2015年が過去の話となってしまった現代から観るといくつ実現したのだろう。

1 60


今まで自分が歩んできた人生は見方次第で素晴らしいものになる事を教えてくれる作品。
一人一人が歯車のように噛み合って生きており、誰か一人でもかけると歯車が狂ってしまう。個々の関係性が希薄になってきている現代にこそ刺さる本作は今だからこそ観る価値があるのかもしれない

3 74


カンヌパルムドール受賞作をIMAXにて鑑賞。ベトナム戦争の地獄を比較的初期に観せた事で意義のある作品。泥沼と化した戦場にいるカーツ大佐は本当に悪魔なのか。観終えた後も自問してしまう。カーツ演じるマーロンブラントが圧巻。Lフィッシュバーンが若すぎて最初誰か分からなかった。

3 49


独特の間合いとシュールな笑いがクセになる本作。音楽って研二達がやってたように何となしに奏でた音が最高に気持ち良かったりする。そんな初期衝動を感じた作品。原作ではボボボとして表現されてた音もアニメにする事によってリアルを与えられ我々の前に現れる。

2 43


ジョンカーペンター監督によるカルト的作品。当時のレーガニズムと支配構造への反逆という社会メッセージが込められつつもエンタメとしての完成度も高い。6分間に及ぶ伝説的な殴り合いのシーンは一見滑稽に見えるがそれだけ人間の価値観は変わりづらいという事なのではないか。

1 47

待ち受けを1917仕様にしました。

0 46


30年間「死んでいた」男がある瞬間から「生きる」ようになるのは一種のカタルシスを覚えた。分かりやすいが故に時代を超えてなお愛される作品である事が分かりました。無気力な役所人生を歩んできた渡辺を演じる志村喬の演技は格別で名優たる所以。ブランコのシーンは忘れられません。

0 29

黒澤明監督作品3本鑑賞。どれも素晴らしい作品でした。

0 30