たま実(たまに実用的な事を呟く人)さんのプロフィール画像

たま実(たまに実用的な事を呟く人)さんのイラストまとめ


基本的にフォロー返しは行なっておりません。この物語はフィクションです。ただし,扱われる事象には現実のものが存在します。また当方のポリシーの関係上,こちらで扱わないコンテンツもございます。あらかじめご了承下さいませ。

フォロー数:0 フォロワー数:84

エアプレーン?:画像1のように続けてL・R・L・Lとタップが来る場合,ダンエボのMess With My Emotionsにある動き(画像2)で対応できる。左・右・左・左と片足飛び。両腕を振ったり覗き込むような仕草をするなどしてアレンジも加えてみよう。

0 1

Space catsやtriggerにあるようなL→L→R→LとかR→R→L→Rのような譜面,Tステップ→連続ランニングマンで忙しく動かなくても,ダンエボのMess With My Emotionsの振り付け(画面3・・・「エアプレーン」?)を使えば,簡単にしかもダンスっぽく判定を拾えますよ。先日,自分で試して確認しました。

1 2

Don't Stop!!のかんたん譜面,画像1のような2連のタップをシルエットは「ヒールステップ」で処理している。このステップ,U.S.A.収録前に公式で登場していたのか。あと画像2のLover's Highの手の動き,「トゥエル」と呼んでいる動画があった。名前があると説明が楽で助かる。

0 0

前述の「ヒットデムフォークス」,HYSTERIA 2001の動作が最も近い気がする。両腕を回して片足を引き上げつつ力こぶを作る。

0 2

「ブレイクユアレッグ」メグメグ☆ファイアーエンドレスナイトや桜,Mess With My Emotionsに登場。両足を揃えて,膝を左右に振る。同時に,踵を動かすのも良い気がする。

0 3

「ヒットデムフォークス」スポーツ選手のガッツポーズから生まれたとされる。両手を回し,片足を引き上げつつ力こぶを作る。曲によって細部は異なるが,AFRONOVA PRIMEVALやCrazy Control,FLOWERに登場していると思われる。

0 2

「グレープバイン」改訂して掲載。L'amour et la liberteや桜に登場。エアロビクス等で使われる。ブドウのつるが絡みつくかのように足を運ぶ,4歩のステップ。右移動の場合,右足を右に出す→左足を右足の後ろにクロス(ここ重要)→右足を右に→左足で足踏みなどを行なう。

1 4

番外編。BABY BABY GIMME YOUR LOVEに登場する,ゆっくり歩いた後一気に手を突き出す動き・・・ジャズダンスで「瞬間移動」などと紹介されている動作かも。ゆっくり動いた直後に高速で動いてその格差で見せる手法は,アニメーションにもありますね。#ダンエボのステップ分析

1 3

「ポイント」指差し。ダンスによって意味するところは微妙に異なっていたようで,ロックダンスでは「お前の事が見えているぞ」,ソウルダンスでは「私と一緒に踊りませんか?」というメッセージだったとか何とか。ひじから出したり,差した方を見るなどすると見え方が変わる

0 4

「プレップ」Prep。Colorful WorldやLUV CAN SAVE Uにあるような,両腕をスリスリしたり肩をパッパと払ったりする手振りのようだが・・主に英語圏の動画しか無く詳しい事が分からない。ハッピーシンセサイザのは「スウェイバック」との合体

2 5