土屋幸太郎|漢方と妊活の土屋薬局|山形県東根市さんのプロフィール画像

土屋幸太郎|漢方と妊活の土屋薬局|山形県東根市さんのイラストまとめ


さくらんぼの街から🌸 薬剤師&不妊カウンセラー(国際中医A級)|身体と心のケアを漢方で🍒 養生・薬膳・妊活のヒント発信中 📩無料相談もお気軽に♪ tutiya-yakkyoku.jp 漢方相談👉x.gd/XdLxf 子宝相談👉x.gd/wgUlf
tutiya-yakkyoku.jp

フォロー数:57110 フォロワー数:65263

お休み前に女性にいいツボ、冷えや妊活にも役立つツボ紹介します。

【気海】

おへそから指2本分下のツボです。

仰向けになり両膝を立て、両手の中指で気持ちよく感じる強さで押します。

寝る前におへその下を右回りに50回、左回りに50回とぐるぐる回すようにすると下腹部が温まり冷えも軽減です。

62 285

おはようございます。肌寒くなってきました。長袖の出番です。

【朝のお目覚めに】

体温は体を動かして朝食をとるとポーンと上がります。

今日の一日のために布団やベッドの中で「伸び」をしてみましょう。

手足をグーパー、グーパーして、最後は耳たぶモミモミ!疲れに気をつけてよい一日で!

26 273

【雨降りの頭痛や安眠に合谷のツボ】

鎮静作用があり自律神経を整えます。

鼻水・鼻づまり、目のかゆみや充血、顔のむくみ、頭痛など

合谷を押すときには親指を使います。

親指と人差し指で挟むようにすると力が入れやすいです。

1、2、3で押して4で放しすのを3回繰り返し。意外に痛いかもー

74 384

おはようございます。

8月最後すっかり毛布に包み込まれて目覚める朝。朝晩涼しくなりました。

【朝のお目覚めに】

体温は体を動かして朝食をとるとポーンと上がります。

今日の一日のために布団やベッドの中で「伸び」をしてみましょう。

手足をグーパー、グーパーして、最後は耳たぶモミモミ!

34 348

おはようございます。

夏の終わり、残暑の蒸し暑さ、秋の気配も漂ってきました。

【朝のお目覚めに】

体温は体を動かして朝食をとるとポーンと上がります。

今日の一日のために布団やベッドの中で「伸び」をしてみましょう。

手足をグーパー、グーパーして、最後は耳たぶモミモミ!

よい一日で!

42 406

おはようございます。

もうすぐ秋です。呼吸法から身体を整えましょう

スマホやPC、仕事や勉強で固まった猫背を直し背筋を伸ばします。

深い呼吸を心がけます。

鼻から5秒かけて吸い、吐くときは10秒から15秒かけます。

息を吐くことでリラックス、こころゆったりでよい日曜をお過ごしくださいね

101 587

雨降りの頭痛対策に 【太陽】

眉尻と目尻の中間のこめかみに近いつくぼみ

ストレスや緊張による頭痛に頭にこもった熱を鎮め、脳疲労を和らげます。

「眼医者ごろし」とも言われ目をよくする特効つぼ

目の病気、視力減退、感冒、顔面神経痛、三叉神経痛にも。

低気圧で調子悪いときにどうぞ!

102 393

お盆休みの雨降り対策に!

【食べものはウリ科を中心に淡味を】

身体をサッパリさせる食べ物紹介です。

蕎麦、はと麦、小豆、大豆製品、黒豆、キュウリ、レタス

ふな、鯉、すずき、しじみ、あさり、しじみ、昆布、海苔、わかめ

緑茶、烏龍茶、コーヒー

ふくらはぎストレッチも!

お気をつけて!

61 294

おはようございます。

肌寒くなってきました。雨降りにもご注意くださいね。

【朝のお目覚めに】

体温は体を動かして朝食をとるとポーンと上がります。

今日の一日のために布団やベッドの中で「伸び」をしてみましょう。

手足をグーパー、グーパーして、最後は耳たぶモミモミ!

よい一日で!

32 293

おはようございます。

低気圧の頭痛、肩こりに合谷のツボの紹介です。

鎮静作用があり自律神経を整えます。

合谷を押すときには親指を使います。

親指と人差し指で挟むようにすると力が入れやすいです。

1、2、3で押して4で放すのを3回繰り返し。こころをリラックスして不安解消、雨にご注意を!

127 597