土屋幸太郎|漢方と妊活の土屋薬局|山形県東根市さんのプロフィール画像

土屋幸太郎|漢方と妊活の土屋薬局|山形県東根市さんのイラストまとめ


さくらんぼの街から🌸 薬剤師&不妊カウンセラー(国際中医A級)|身体と心のケアを漢方で🍒 養生・薬膳・妊活のヒント発信中 📩無料相談もお気軽に♪ tutiya-yakkyoku.jp 漢方相談👉x.gd/XdLxf 子宝相談👉x.gd/wgUlf
tutiya-yakkyoku.jp

フォロー数:57110 フォロワー数:65263

【秋バテにご用心】

夏の疲れから秋に身体の不調を感じる人は、秋バテを起こしているかもしれません。

以下の症状は秋バテかも?

肌の乾燥
肌のかゆみ
から咳
風邪をひきやすい
ドライマウス
ドライアイ
声のかすれ
アレルギー疾患

過度の辛いもの、飲酒や喫煙、睡眠不足などに気をつけていきます

73 356

【秋は悲しくなる季節です。ストレスや辛さを感じたら深呼吸】

空気の乾燥には、肺から健康を守りましょう!

スマホの猫背を直し背筋を伸ばします。深い呼吸を心がけます。

鼻から5秒かけて吸い、吐くときは10秒から15秒かけます。

息を吐くことでリラックス、心ゆったり
疲れない体を目指します。

156 533

【秋バテにご用心】

こんな症状ありませんか?

□疲れやすく体がだるい
□やる気がない
□食欲がなく夏ヤセした
□今年の夏とてもつらかった
□朝すっきり起きられない
□風邪をひきやすい
□口やノドが渇く
□ダラダラと汗をよくかく

朝は果物を食べて潤いを補っていきましょう。朝食もしっかりと

108 414

おはようございます。

日本海側は大雨に注意、連休前ですからお気をつけて。

【朝のお目覚めに】

体温は体を動かして朝食をとるとポーンと上がります。

今日の一日のために布団やベッドの中で「伸び」をしてみましょう。

手足をグーパー、グーパーして、最後は耳たぶモミモミ!

よい一日で!

35 289

【酷暑のストレスやイライラには大衝】

暑くて焦ったり怒ったりしやすい季節にぴったりのツボの紹介です。

鎮静作用が知られ、イライラ、生理前の体調不良や更年期の症状緩和など女性のお助けツボです。

頭痛、冷え、のぼせ、不眠、メンタル、肩こり、疲れ目などに役立ちます。

57 243

おはようございます。

今日も蒸し暑くなりそうです。連休前、健康にご留意を。

【朝のお目覚めに】

体温は体を動かして朝食をとるとポーンと上がります。

今日の一日のために布団やベッドの中で「伸び」をしてみましょう。

手足をグーパー、グーパーして、最後は耳たぶモミモミ!

よい一日で!

27 348

おはようございます。

これから秋は肺の季節です。
乾燥やアレルギー疾患に注意ですね。

【深呼吸で呼吸器を整えよう】

お勧めは深呼吸です。

自然に恵まれた環境で気持ちをリラックスさせて静かに息を吐き、ゆっくり息を吸います。

百合根、梨、蓮根、蜂蜜、ゴマなど肺を潤す食材もお勧めです。

81 512

【生理中の養生法】カイロサンドイッチ貼り

【生理痛が辛いときにお腹の前後をダブルで温めて!】

冷えがひどいときにはヘソから下の下腹部の関元、気海あたりをカイロで温めると同時に仙骨との上あたりの腰にもカイロを貼ります。

仙骨の周辺には自律神経が通り、全身もポカポカしてきます。

45 228

夏の疲れ解消法
気海はおへそから指2本分下のツボです。

新陳代謝を高めて老廃物を排出!

仰向けになり両膝を立て、両手の中指で気持ちよく感じる強さで押します。

寝る前におへその下を右回りに50回、左回りに50回とぐるぐる回すようにすると下腹部が温まります。

妊活にもお勧めマッサージです。

54 247

おはようございます。

これから秋は肺の季節です。
乾燥やアレルギー疾患に注意ですね。

【深呼吸で呼吸器を整えよう】

お勧めは深呼吸です。

自然に恵まれた環境で気持ちをリラックスさせて静かに息を吐き、ゆっくり息を吸います。

百合根、梨、蓮根、蜂蜜、ゴマなど肺を潤す食材もお勧めです。

111 479