土屋幸太郎🍒土屋薬局さんのプロフィール画像

土屋幸太郎🍒土屋薬局さんのイラストまとめ


土屋薬局は家族で頑張っています。 毎日の生活に役立つ“漢方×養生”のヒントを発信中! パパ薬剤師 × 認定不妊カウンセラー × 国際中医師。 妻やスタッフとの会話も好き。
tutiya-yakkyoku.jp

フォロー数:56567 フォロワー数:64703

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-08-30

表示するにはログインして設定を変更してください。

2025-08-30

【体育の日は下半身をよく動かそう!】

体の老廃物は下半身にたまりやすいという特徴があります。

下半身をよく動かすことで便や尿の出もよくなり、新陳代謝も活発になります。

特別な運動をしなくても階段を歩く、大またで歩く、ということを毎日続ければ大丈夫。

さぁ、一歩踏み出そう!

121 540

【秋バテにご用心】

こんな症状ありませんか?

□疲れやすく体がだるい
□やる気がない
□食欲がなく夏ヤセした
□今年の夏とてもつらかった
□朝すっきり起きられない
□風邪をひきやすい
□口やノドが渇く
□ダラダラと汗をよくかく

ご飯をよく噛んで甘味を感じるように食べることお勧めです。

61 235

【雨降り、低気圧の頭痛に合谷】

スマホ老眼など目の疲れや鼻水にも

頭痛や肩こり、眼精疲労、後鼻漏(蓄膿症)、鼻炎などによく使うツボです。

親指と人差し指の骨が合流するあたり、やや人差し指のところです。

押すとビーンと痛みがひびきます。

秋の長雨は風邪や頭痛など体調不良に気をつけて

99 302

【秋雨前線の雨降り、低気圧の頭痛対策に太陽】

眉尻と目尻の中間のこめかみに近いつくぼみ

ストレスや緊張による頭痛に頭にこもった熱を鎮め、脳疲労を和らげます。

「眼医者ごろし」とも言われ目をよくする特効つぼ

目の病気、視力減退、感冒、顔面神経痛、三叉神経痛にも。よいお昼、よい午後で

50 155

心のバランスが崩れていると感じたら、体をよく伸ばすことが大切

体をぐんと伸ばすことで、硬くなった心がのびのびしていくのをイメージして

大の字にうつぶせになり、手足を伸ばします。

足と手それぞれで、先にあるものを指でとろうとするように伸ばします。

心をのびのびー

ではお休みなさい!

60 269

秋雨のジメジメ湿度対策に!

楽に椅子に座ります。

かかとは床につけて、ゆっくり両足のつま先を天井に向け、足首を90度の角度に曲げて5つ数えます。

ゆっくり元の位置に戻したらつま先を前に向けて足首と足の甲を伸ばして5つ数えます。

これを5回ずつ

下半身の血流を良くしてむくみもスッキリ!

80 236

昨年、ちょうど仙台の定禅寺ジャズフェスティバルの日に、仙台のカフェで描いた綾瀬はるかさんです。似てるかな?

今年も会津若松のお祭りの季節もやっきてますね。東北地方は秋のイベント盛りだくさんです。

5 102

【台風雨降り前の頭痛対策に太陽】

眉尻と目尻の中間のこめかみに近いつくぼみ

ストレスや緊張による頭痛に頭にこもった熱を鎮め、脳疲労を和らげます。

「眼医者ごろし」とも言われ目をよくする特効つぼ

目の病気、視力減退、感冒、顔面神経痛、三叉神経痛にも。

台風にはお気をつけくださいね!

43 134