裏庭映画保存会さんのプロフィール画像

裏庭映画保存会さんのイラストまとめ


裏庭や雑木林で撮影してる主人公が誰かわからない、けだるくぼわーんとした映画が好き。廃墟、コスプレ、コミケ、アキバカルチャー、きぐるみ、ゆるキャラ、特撮、深夜にひっそりやってるアニメ、路上観察、パチおもちゃ、ラウドミュージック、インディーズコミックなどカオスなアングラ雑食系。主宰ウラニワ

フォロー数:24840 フォロワー数:28956

鴨川つばめ「ミス愛子」再読。2話で愛子が初日の出に「80年代の幕開けよ」と叫ぶ。「マカロニほうれん荘」は70年代の少年漫画の傑作。「愛子」は80年代少年漫画のラブコメブーム到来の裾野を予見したかの様にラブリーな作風だがマカロニ再来を期する読者の需要と異なり短命だったのが惜しまれる

353 835

鴨川つばめ「マカロニほうれん荘」を初めて読んだのはジャリボーイの時分だったが漫画の中身と共に扉絵がロックのアルバムジャケの様にアーティスティックで鮮烈だった。漫画の中で鴨川先生は時々ルイスキャロルに言及してたがロリのイラスト扉は現代のトレヴァーブラウンに比肩する甘い毒を放ってる

211 527

古本市で保護「よいこのノート ファイナ」薬会社のノベルティだが草原でアンニュイな女性が椅子に座り金魚を見てる表紙絵は子供向けに見えず。持ち主がか細い字で自作の俳句や名言を書き記し自らの人生を総括する様な句も。得も言えぬわびさび感。持ち主が亡くなり取り壊した家から出てきたんだろうな

30 85

70年代の中一コースを電子化中「ナゾと驚異の世界」(昭和49年1月号)正月のおとそ気分が抜けないボンクラ中学生を恐怖のどん底に陥れた世界の不思議満載の別冊。ケネディ暗殺のなぞ、ポックリ病の恐怖、人を発狂させる風、奇病やふしぎ人間など見世物小屋ノリで暴走する編集部の趣味の産物っぽい一冊

82 142

「吾妻ひでお大全集」美少女キャラ図鑑。阿素子、ミャアちゃん、シャンキャット、ななこなどおなじみキャラからわき役端役で光る女の子たちまで網羅。ロリータをはじめケモノ系、眼鏡、熟女まで現在の萌えの定義の殆どが80年代の吾妻ワールドにあった。この図鑑で「スクール水着」という単語を知った

166 321

「吾妻ひでおのアニメワールド」(1981年)美少女漫画の歴史では有名な見開き。アニメキャラに他キャラコスプレさせたり二次創作系はこれが最初では。イデオンラナ、クラリスのGOGOチアガール、中学時代グレてたアルテイシア、ラナとアンジェのダーペア。あじま先生はクラマガでハマったんだな。

382 829

出先でみつけた何やらユルいバロム1かみしばい。表紙が地面を割って地上に現れた大魔人ドルゲ。デスメタルのジャケアートみたいでイイ。初期魔人が大量登場。ドルゲジープで朝の浜辺をドライブ中のミイラルゲとケラゲルゲを追うバロム1。火口に落ちたフランケルゲが温泉に浸かってるみたいで萌え

64 140

池川伸一「恐怖のほうたい女」みんな不幸にしてやる!幸せな家族がある日気が狂い、顔を破壊され、殺し合い全員不幸せになる!誘拐され顔が壊れキチガイになり戻ってくる子供。復讐に生きる顔のないほうたい女が何もかも破壊するだけの救いの無いダウナーな作品、池川描く廃人の顔は真に迫り忘れがたい

26 48

2018年あけましておめでとうございます。古書市で見つけた70年代に作られたらしい絵葉書

35 82

ホットミルク増刊「ギャルコン」80年代終盤当時の主要商業美少女漫画家が皆好き勝手に描いてる。表紙中山たろう。荒◎ジョジ◎パロディとか樽本一先生のシネマイラスト(怪物団が!)新貝田鉄也郎「調教師びんびん物語」。とろろいも一味が人気で本誌も増刊も目玉は新貝田。しのざき嶺の風俗ルポ漫画等

7 25