//=time() ?>
品薄になっていた衛生用品の供給が少しずつ始まりそうな気配…
ちなみに「転売ヤーの爆死」を訳すなら「failed(失敗した)」「Took a beating(大損をする)」あたりの表現が適当かもしれません😌
最近フランス語をちょっとずつ勉強しているのですが
最後につく「ワラ!」に毎回反応してしまいます
これは「Voila」、「以上」や「その通り!」という意味を持っています😌笑…
美術館は軒並み臨時閉館…しかし散歩中の犬のモフモフフワフワのケツに癒されました
そういえばネットスラング?的な表現で犬を「Doggo」と呼んだりします
日本でいうところの「イッヌ」のような表現ですね🐶
ふと思い出したのですが、実は中国語で「手紙」は「トイレットペーパー」を指す言葉なんですねぇ
ただ現在では「衛生紙」の方が良く使われているようです😌
健診前駆け込み減量、見事に失敗しました
やっぱり常に健康的な生活を心がけねば…
ちなみに英語で健康診断は「Medical check-up」「Health examination」と言います😌
連日高額転売や買占めのニュース…気が滅入りますねぇ
ちなみに利益目的の転売ヤーを「Scalper」と呼びます(怒)
早く諸々の供給が安定すると良いのですが😞
病退散展の図録より面白い絵を見つけましたよ
新型コロナに顔がついていたら、トンカチ持って躍りかかってやるのになぁと思っていたのですが
昔の人々も「畜生病気めェ!!😬」とこのような絵を描いて、士気を高めていたのかもしれませんね