//=time() ?>
#最高傑作の絵っていうかこの絵が個人的にめちゃくちゃ好きなのであげる
多分、このみつぶちたまが1番よく描けた感がある。
完全に4コマ漫画がメインになってしまったが、時間ができたら等身も描きたい。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休みです!代わりに落書き置いておきますね。
まーたまにこういうのを描きたい。
#今月描いた絵を晒そう
結構なペースで描いていましたね。いや、結構体調不良で申し訳ないのですが。
200回記念の三好家SPと兄弟ダンス、物理学と義輝様。
となんだかよくわからないけど。あとホワイトデーも書いたのか。三淵教授シリーズ。。
こんなひどい漫画や絵を見てくれて皆さんありがとう。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その208 モドキモドキモドキ
タマゴテングタケモドキとかクリイロイグチモドキ、ニンギョウタケモドキ。モドキがたくさん。
でも春の味覚ホタルイカもホタルイカモドキ科で、自分が好んで食べているのはホタルイカではあるが、ホタルイカモドキ科なのだ
10:空間意識を忘れない
何気なく描いたこの絵でも人間よりテレビが大きいようにワザと描くようにして、テレビと思わせるようにしてたりする。
等身から見ると扉の大きさは意識している。
空間ベクトルを意識すると平面だけ遠く近くを意識するとメリハリができる。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その207 ウメハルシメジとノイバラハルシメジ
広義でシメジモドキ。イッポンシメジ科でソライロタケと同じ仲間。ウメハルシメジは梅の樹下、ノイバラハルシメジは桜の樹下、ウメハルシメジはスパゲッティのソースにぴったり。後者は食べない方がいい。
みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は夜ごろに描こうと思います😅
体調はだいぶ回復してきましたよ!
多分このおかげだな…