//=time() ?>
Day17「続編のある映画」
茄子 アンダルシアの夏
続編:茄子 スーツケースの渡り鳥 (OVA)
アンダルシアが生き方を選ぶ話。
スーツケースが死に様を選ぶ話。だと思う。
#30DayFilmChallenge
ブリグズビー・ベア
監督:ディヴ・マッカリー
地上を離れシェルターの中で生きる青年ジェームズ。教育番組「ブリグズビー・ベア」の研究に勤しむ彼はある日驚愕の事実と共に地上に戻ることとなる。
殺して前に進むため、壊れてしまったドラえもんを直そうとする話。おすすめ。
#1日1本オススメ映画
リズと青い鳥
監督:山田尚子
高校3年吹奏楽部 親友の二人は最後の大会でソロパートの掛け合いを担当する。
「ずっとずっと一緒だと思っていた」
大好きなのに、大好きだから今まで通り彼女に付いては行かれない。
二人の旅立ちの第一歩を綴る物語。
#1日1本オススメ映画
千年女優
監督:今敏
「その愛は狂気にも似ている」
引退した大女優の元にインタビュアが訪れる
彼から「鍵」を受け取ることで彼女は訥々と自らの人生を語り出す。
目的に対する手段として虚構の世界で生きてきた彼女。自らの人生という旅路の先で彼女が辿り着いたものとは。
#1日1本オススメ映画
茄子 アンダルシアの夏
監督:高坂希太郎
「今日の主役は、俺じゃない」
自転車レーサーの道を選んだが故に今日の主役を諦めていた男が、アクシデントの末に主役の座に上がらざるを得なくなる話。
少ない台詞による微分された人生を表す極上の一品。
#1日1本オススメ映画
ヴァイオレット・エヴァーガーデン の何が凄いって成長・変化自体はエピソード自体ではなくその間、繰り返される日々の生活や業務にある所なんですよね。
何気ない台詞一つの言葉選びに全部詰まってます。
日常の変革が彼女の色を変えていく。歩いて生きていくのにそれが必要だから、って感じですね
悪魔城ドラキュラ キャッスルヴァニア シーズン1
妻を殺害された復讐のため人間を殲滅するドラキュラ伯爵とトレバー・ベルモンド (ゲームにおけるラルフに相当)の戦いを描く。
アクションがとにかく良い。スピード感があるが状況説明に余念がないカメラワークのために見やすい。
攻殻機動隊 S.A.C. solid state society
公安9課が追う連続不審自殺事件。事件の影にはその犯人と目される「傀儡廻」とかつて9課を去った草薙素子の姿が。
事件の目的は?その背後に何があるのか?
果たして、犯人「傀儡廻」は草薙素子なのか?
っていう話。