マクナイト中佐さんのプロフィール画像

マクナイト中佐さんのイラストまとめ


映画垢 世界各国の映画を探索しています 鑑賞傾向は固定ポストを TLが追えずフォロバ極少🙏 お気に入り監督 Jafar Panahi、Asghar Farhadi、Roy Andersson、Nuri Bilge Ceylan、婁燁、陳果、賈樟柯、Ruben Östlund、Jessica Hausner

フォロー数:211 フォロワー数:1124

【死の谷間】(’15 アイスランド他)

奇跡的に放射能汚染から免れた谷で独り生きる女の所へ生存者が現れ、暮らし始めるが、程なくもう一人の男が…
男二人に女一人で起こる感情を、終末世界という極限の孤独を触媒に揺さぶる。描写の焦点を絞った形だが、この面子でも、もう一歩、踏み込み切れず。

0 31

【ゴーストバスターズ/アフターライフ】(’21 米他)

面白かった!
1、2の続編。家族と廃屋に越してきた女の子が、町と祖父の隠された真実を知る。
幽霊退治隊の孫を主役にした、田舎町で勃発した幽霊騒ぎの顛末。終盤に重なるも、作風自体は強いて寄せないのが大成功。良い塩梅の同窓会に感無量。

0 47

【ペトラは静かに対峙する】(’18 西他)

著名な芸術家が父だと確かめる為、創作を名目に邸宅に泊まり込む画家の女。
そこで冷えた家族の事情や、憎しみでしか人と深まれない、父と思しき不遜な男を見る。心情だけを切り取る、時系列を入れ替えた構成が、進むにつれ心を重くする。なかなか良かった。

0 20

【サバイバル・ランド】(’14 ノルウェー)

図らずも北極圏の無人島に置き去りにされた姉と弟妹。
活発で無鉄砲な弟妹と、気弱で頼りない姉が極寒の地でサバイバル。大人なら即日帰宅だが、子供ゆえに紆余曲折のドラマが。コメディでは無いが、ハラドキ感も子供が主役なので程々。気軽に観るのに適。

0 34

【スケアリー・アパートメント】(’20 西他)

’76年、農村から首都の古いアパートに転居した家族が異常現象に苛まれる…という新居が呪われていた系ホラー。
概ねいつもの感じだが、陰鬱さと適当じゃない過去の悲劇の作り込み、無慈悲な展開にスペインホラーの良さが出ている。サラっと観るのに適。

3 58

【ステイ・ホーム】(’19 伊)

面白かった!
城の中だけで暮らす車椅子の少年。”外”から少女が来たことで、閉じた生活に変化が訪れる…
領主としての英才教育を施す母、忠実な主治医。誰もが何かを隠蔽している様な不穏さ。設定や状況が明かされないまま結末へと向かう。コレ系としては珍しい作風。

1 51

【人造人間13号】(’13 加)

科学捜査官を目指す学生が死体農場で研修中、ゾンビが発生し…という残念作。
第一発見者が騒ぐも周囲は本気にせず、のお馴染みの入りからサバイバル。チープ系の割りにゴアの特殊効果はしっかりだし、笑いに逃げないのは良しだが、それだけに退屈さが際立つ仕上がり。

1 42

【走れロム】(’19 ベトナム)

労働者階級に浸透する闇クジの予想屋を通し、賭博に溺れる人々やその実態を描いた意欲作。
当てる為に卜占や迷信に執着する独特の習慣や、依存によって人生が破綻する様、運営の仕組みといった暗部にまで踏み込む。ベトナム映画の進化と深化が感じられる。面白かった。

0 30

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-06-19

【フロッグ】(’19 米)

面白かった!
過去に解決したはずの連続殺人に酷似した事件が発生。一方、担当刑事の自宅で不可解な現象が起き始め…
という導入からは予見できない展開に引きずり込まれる。それを成立させる行動の理由や動機の重層具合が凄い。あからさまに見せることで翻弄する巧さに感心。

1 56