林迺晴さんのプロフィール画像

林迺晴さんのイラストまとめ


9年間にケモノ漫画『機甲盤古』を描いてた。
2025年9月「鈔票遊戯」発売。
漫画を描きながらマンガ編集もやっていた。
ケモノ漫画連載をたくさん描きたい、作りたい。

Booth:zisak1979.booth.pm

フォロー数:600 フォロワー数:20870

漫画自体はほぼ同じ内容だけど子供向けの表紙に別のバージョンで描き直すのが面白かった。あの頃は確かにスケジュールとか色々大変だったけど頑張って作ってよかったな。今はあのハードなスケジュール(月50ページ)もう無理かも....

8 22

昔に出版された子供向けバージョン「機甲盤古大冒険」の表紙達。そういえば懐かしくてちょっと記録します。32ページカラー付き、描き下ろし漫画やカットは多数。頭身を下げた盤古達がかわいい。

42 130

五色さん誕生日おめでとうございます!

104 649

「トリコ」と「ハンター」の1ページ目の構成はほとんど同じ。「世界観をアピール」タイプ。でも冨樫の方が上手うのがよくわかる。ハンターは最低限の説明しかない。絵で『世界観』の魅力を伝えてる。並んで比べればよくわかる。非常に興味深い。

91 98

ショートまんが『雲の旅人』。
飛行機に乗った時にすごく綺麗な雲を見たので。

143 476

https://t.co/sCsqljqPgR
日本語訳第16話です。
この話は3巻のラスト、『暫定最終回』。もし連載は打ち切りになった場合はここで締めるつもり。魯泉は『ご主人様』でなくなる、そして農夫としてレベルアップする瞬間。今回の話が地味に好き。農業のテーマをうまく掘り下がった。

6 20

https://t.co/uUY9Ei2jIw
日本語訳第15話です。
盤古の昔話。最初の『ご主人様』の話です。
このタイミングで語り理由は、なんとなく『普通の連載は3巻目辺りで主人公回想エピソードが多かった気がする』だから。その頃はそこまで理解してないので日本漫画連載の経験則を借りました。

10 25

落書き『ビジョン』。
このモンスター、翼付き目玉のデザインが好き。FFではアーリマンとかフロータイボールとか呼ばれたっけ。正式の名前はよくわからない。

7 16

前回の絵に繋げるとこんな感じ。金木水火土1つずつ。そういえば漢字では枕は木部のところが不思議ですね。

12 28