zo_bula_bulaさんのプロフィール画像

zo_bula_bulaさんのイラストまとめ


ハンドルネーム「zo_bula_bula」の由来は、アフリカ中部・ガーナで話されるエウェ語から。
「まっすぐに見ないで、右を見たり左を見たりしながら歩く」という意味。
twilog.org/zo_bula_bula

フォロー数:1021 フォロワー数:1572

ベトナム戦争の折、北ベトナム供与のウワサだけでアメリカ軍が急遽戦車部隊を派遣との逸話が残るソ連重戦車IS-3を愛でましょう。

0 1

米国トランプ大統領コロナ陽性を受けて、大統領選挙討論会で相対したバイデン元副大統領が自らのコロナ検査陰性報告と国民への感染対策徹底を呼びかけるツイート、
何というか、言外に「あんな風にならないようにしましょうね」という裏のメッセージを感じて、下手な批判よりよほど手厳しいかなと。

1 7

村枝賢一「仮面ライダーSPIRITS」が、グローブのジッパーや靴底の縫い目、果ては旧1号ライダーのマスクからハミ出た藤岡弘の長髪など、
むしろ着ぐるみの質感を忠実に描写することで、「昔TVで見て胸を熱くしたあのヒーローが今ここに」感を強めていたのと同じ効果を狙ったように思いましたです。 https://t.co/ovHLgWBYfr

2 4

ディズニーがバイセクシュアルの主人公をTVアニメに出す多くの意義、とりわけLGBTQ+にまつわる創作全般が今後世に出るハードルを引き下げる効果は大きいでしょう。
「あのディズニーもこれを作った」、この一事がどれほど多くのまだ見ぬ後発に前進する力を与えることか。今後の動向が注目されます。

0 4

中国雲南省・タイ・ミャンマーに跨る山岳地帯に暮らすワ族の人々が、昔は膝下を紐や布で縛るということをしていたようなのですが、実際の写真が見当たらず残念でありました。
膝下を縛る血止めの知恵は何処の地で生まれたのか、あるいは各地独自に編み出したのか、とても興味の湧く事であります。

263 703

ハンドレページってイギリスの飛行機メーカーは知らない人も、アニメ映画「魔女の宅急便」冒頭に登場した夜間飛行のプロペラ旅客機って言えば、「へぇ、あれが」ってなるかと思いますです。
あの機体のモデルはハンドレページHP42、いかにも古めかしいですが旅客輸送無事故記録を持つ優等生とか。 https://t.co/MoleDyNvX8

2 6

GACKTがボーカロイド「がくっぽいど」に自分の音声データを提供した動機は、今の自分の声を使って後々の時代にも新たな歌が作られることを目指したからと聞いてます。
機械に意識を移植して長らえさせる技術が確立したら、同様の動機で小説家や作曲家などが真っ先に利用するのではないかと思いました。

13 27


チェコの名作絵本「もぐらとずぼん」アニメ版
https://t.co/g1kFOunYSC
NHKで放送されていたのを見た覚えあり。原作のレトロでカラフルな絵が、本当にそのままでアニメになってるのが素晴らしい。

0 3